この手みやげがすごい!ジェイアール京都伊勢丹の限定手みやげ5選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「ジェイアール京都伊勢丹」は、2018年12月に増床リニューアルオープンし、60以上のブランドが出店。デパ地下では、100年以上の歴史を持つ「不二家」の新業態ショップや、和菓子の老舗が手がける新ブランドでプレミアムなスイーツを提供するなど、今年も話題が尽きない。そんなジェイアール京都伊勢丹から、帰省にも使える手みやげをご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2019年26号)より>

とろけるような口溶けの濃厚な“生”ミルキーに驚き「西洋菓子舗 不二家」


プレミアム生ミルキー3箱セット(1箱8粒入り・税込1620円)/西洋菓子舗 不二家


「不二家」から特別なミルキーが登場!北海道の練乳と生クリームを使い、口に入れた瞬間に溶けだす新感覚の食感に。抹茶味はジェイアール京都伊勢丹限定。

パッケージはコレ!/西洋菓子舗 不二家


■手みやげDATA/販売期間:通年 賞味期限:製造日より14日 持ち歩き:冷蔵 取寄:可 地方発送:可

あん×チョコの上品な甘味と抹茶の奥深い風味を堪能「十代目伊兵衛菓舗」


【写真を見る】関西ではここでしか買えない。抹茶テリーヌ4個入り(税込1944円)/十代目伊兵衛菓舗


「十代目伊兵衛菓舗」は、和菓子の老舗「笹屋伊織」がプロデュースする新ブランド。しっとり感を出すためにあんこを配合した今までにないテリーヌは、チョコや抹茶の豊かな風味を楽しめる。

パッケージはコレ!/十代目伊兵衛菓舗


■手みやげDATA/販売期間:12月4日(水)~12月25日(水) 賞味期限:製造日より10日 持ち歩き:冷蔵 取寄:可 地方発送:可

甘夏などのフルーツかんをちりばめて彩り鮮やかに「NEXT 100 YEARS」


フルーツの羊羹1本(税込1730円)/NEXT 100 YEARS


落雁が人気の「UCHU wagashi」の新ブランド「NEXT 100 YEARS」は、彩り鮮やかなようかんが好評。白あんベースにミツ漬けした甘夏やスモモ、ブドウの果汁たっぷりのカラフルなフルーツかんをちりばめる。

パッケージはコレ!/NEXT 100 YEARS


■手みやげDATA/販売期間:通年 賞味期限:製造日より14日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可

香ばしいナッツをたっぷり詰め込む遊び心あふれる新しい最中を「菓心 おおすが」


35 miel6個入り(税込1451円)/菓心 おおすが


「菓心 おおすが」の看板商品「三十五万石」の最中の皮を一枚だけ使い、アーモンドやヒマワリの種など、香ばしいナッツをたっぷりと詰め込んだ新感覚の最中。ジェイアール京都伊勢丹限定で販売。

パッケージはコレ!/菓心 おおすが


■手みやげDATA/販売期間:通年 賞味期限:製造日より40日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可

フランスの伝統的なレシピと現地の素材で作る上質サブレ「ラ・サブレジエンヌ」


角缶3種アソート ジャルダン(税込3348円)/ラ・サブレジエンヌ


フランス発祥のサブレ専門店「ラ・サブレジエンヌ」では、現地の発酵バターを100%使用し、上質な味わいに。MDSピュアバター、MDSチョコチップ、MDSフランボワーズの3種詰め合わせが定番人気。

パッケージはコレ!/ラ・サブレジエンヌ


■手みやげDATA/販売期間:通年 賞味期限:製造日より300日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可

■ジェイアール京都伊勢丹<住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 電話:075-352-1111(代) 時間:ショップ10:00~20:00(フロア・ショップにより異なる) 休み:不定休 駐車場:提携駐車場あり アクセス:JR京都駅と直結>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る