スクランブル交差点にデジタルアート出現!渋谷を舞台にしたXRアート展がスタート

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・渋谷を舞台にしたXRアート展「INVISIBLE ART IN PUBLIC Vol.2“Synthetic Landscapes"」が、12月11日(水)から同15日(日)までの5日間開催される。

スクランブル交差点に雨のように降り注ぐ無数のライン


電子音楽とデジタルアートの祭典「MUTEK.JP」の開催にあわせ、KDDI、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザインの三者で立ち上げた「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」により行われる同イベント。「渋谷の街自体を美術館にできたら」という構想のもと、スマートフォンやタブレットごしに、XR(※VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)といった技術の総称)を用いて街の風景に組み込まれたデジタルアートを体験できる。

金王橋広場から見る渋谷リバーストリート


【写真】端末上に浮かび上がるXRアート


実施するのは渋谷ストリーム、渋谷リバーストリート、スクランブル交差点、LINECUBE、スクランブルスクエアの全5エリア。計8カ所に設置された「STYLYマーカー」と呼ばれるQRコードをスマートフォンアプリ「STYLY」で読み取り、端末を周囲の空間に重ねることで画面上にアートが浮かび上がる。ビジュアルにシンクロしたドラム、シークエンス、エフェクトなどのサウンドトラックも同時にダウンロードされるので、ユーザーが自由に音楽と映像をMIXしながらXRを楽しめる仕組みだ。

専用アプリをインストールしたタブレット


なお、LINECUBEの体験スポットは14日・15日のMUTEK開催時間内、渋谷ストリームとスクランブルスクエアは11日から15日の施設営業時間内のみ体験が可能となっている。

また、期間中は説明スタッフによる作品紹介を行う特別ガイドツアーも実施する。期間中の16時から20時までの間、渋谷ストリーム2階のCITYSHOP PIZZAにて順次受付。定員に達した時点で締め切りとなる。

再開発が進む渋谷の風景がアートによってまた異なる姿で楽しめるイベント。スマートフォンを片手に作品を巡ってみよう。

国分洋平

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る