超新鮮スーパーで魚介に舌鼓! “瀬戸内海の旬”がそろうさかな市へ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

うずしおロマンチック海道を抜け、左手に瀬戸内海を見ながら国道11号線を進む。冬晴れの空を見上げると、カモメ数羽が輪を描きながら飛んでいる。

時折強く吹く潮風が海に白波を立てている。「いい天気で、絶好のドライブ日和だね」と賑やかな車内


トヨタの新型コンパクトSUV「RAIZE(ライズ)」に乗り、鈴木ファミリーが向かっているのは北灘町。徳島県鳴門市の西北部(香川県境)に位置し、東西17キロメートルの海岸線があり、鳴門海峡からの速い潮流の好漁場として知られる。

時刻は午前8時、到着したのは「JF北灘さかな市」。2015年秋に誕生した徳島県初の海の駅だ。

「シートベルト、外せたよ!」と笑顔の恵ちゃん。「ひとりでできたね」とママもうれしそう


いまから新鮮な魚介を堪能できるとあって、ワクワク顔の鈴木ファミリー


RAIZEを駐車場に停めると、外に出て荷物を取り出すパパとママ。恵ちゃん(7歳)はひとりでシートベルトの取り外しに挑戦。全長4メートル未満のコンパクトサイズからは想像できないほど広い室内なので、ジュニアシートがあっても動作はラクラクなのだ。

予定した時間より早く着き、さかな市は開店準備中。30分ほど時間があるので、3人は近隣を散歩することに。風は少し強めだが、冬の潮風のにおいが心地いい。「パパ、見て!鳥がたくさん飛んでるよ」と恵ちゃん。丸々と太った海鳥が、海面すれすれを飛びエサを探している。

「気持ちいいね」と3人が声をそろえる。「いっぱい歩いておなか減らしておこう!今日はたくさん食べるよ」と気合十分のママ


北灘町は多彩な天然魚が水揚げされることで知られ、定置網による天然鯛、県下屈指の生産量を誇る養殖ブリ、渦潮の激流で育った鳴門ワカメも、三陸に次ぐ養殖量を誇る。

さかな市に隣接する大浦漁港を歩いていると、地元の漁師が鈴木ファミリーを迎えてくれた


地元の漁師さんに、「今朝は漁に行かれたんですか?」と、パパが話しかけると、2月初めから本格スタートする鳴門ワカメ漁に向けて準備中とのこと。歯触りと食感がクセになる鳴門ワカメは、鈴木ファミリーの大好物だ。今日は“鳴門ワカメしゃぶしゃぶ”が食べられるとのことで、恵ちゃんも「楽しみ!」とうれしそう。

8時30分、開店と同時にさかな市へ。北灘漁業協同組合が運営しているだけあり、店内には新鮮な魚介類が並び、活魚即売コーナーには獲れたての鮮魚がどっさり。そしてその安さにも驚く。天然鳴門鯛をはじめ、アジなどの地魚の干物も並んでいる。

「ママ、この魚はなに?」と恵ちゃん。「これは真イワシの一夜干しだね。え!1串380円って、安~い!」


「わーいろいろな貝がいっぱい!」とテンションがあがる鈴木ファミリー


続いてやってきたのは貝類のコーナー。大アサリ、白ハマグリ、サザエ、鳴門内ノ海の牡蠣など、活貝をその場で焼いて食べることができるとあって、さかな市でも人気のコーナーだ。1個から注文できて、焼き代は1個につき100円。焼き時間は15分~20分ほど。

「どれも新鮮でおいしそうで迷っちゃうね!恵はもう決まったの?」とパパ。

「うーん、牡蠣にする!」と恵ちゃん。

ママも満面の笑顔で「私も牡蠣!」

特に人気の商品が、中央の丸い棚に陳列されている。鮮魚コーナーはその奥、貝類のコーナーは左手前


いろいろな種類のサバ缶が並ぶ。「きとうゆずしおオリーブオイルづけ」(写真右497円)もおすすめの一品


店内にはご当地ものの加工品も多くラインナップ。脂ののった国産寒サバに、天日塩と木頭ゆずの香りで仕上げた「寒さば 木頭ゆず水煮」や、「寒さば 木頭柚子味噌煮」(共に540円)が人気だ。

店内をひと通り見終わると、3人は外へ。巨大な生簀の前で恵ちゃんが叫ぶ。「パパ、ママー!ちょっとこっちに来て、大きなお魚が泳いでる!」その視線の先には……!

大きな魚が所狭しとたくさん泳いでいて、大人でもちょっと興奮してしまう(笑)


本日のお目当て、すだちブリや天然鳴門鯛が生簀の中を泳ぎまわっている。聞けば、鳴門北灘漁場は非常に水質が良く、潮の流れの速さもあり、魚の飼育に適した環境が整っているそう。

「すだちブリはきめ細やかな肉質が特徴。すだちのビタミンEの抗酸化作用が色変わりを防いでくれて、さっぱりとした味で、くさみがなくて食べやすいよ」と、さかな市スタッフの中村さん。

おすすめのすだちブリの説明をしてくれた中村さん。「北灘の魚はおいしいよ!たくさん食べて行ってね」


すだちブリを間近で見て、おっかなびっくりな様子の恵ちゃん


「すごい、こんなに大きいんだ…」と恵ちゃん。パパとママに「触ってみなよ」と促され、尻尾をちょんちょんと触り、苦笑い。

さぁお待ちかね、本日のちょっとだけ早い昼食はもちろん、北灘漁協活魚飯。北灘町の播磨灘で水揚げされた魚を生簀の中から選び、調理してもらうことに。

「すだちブリと天然鳴門鯛の刺身盛り合わせ」(時価)※調理代200円


「すだちブリのしゃぶしゃぶ」(時価)


「焼き岩ガキ」(1個100円)、「真イワシの丸干し」(1串380円)、奥にあるのが「鳴門ワカメ」


すだちブリと天然鳴門鯛の刺身盛り合わせ、すだちブリのしゃぶしゃぶ、焼き牡蠣、真イワシ一夜干しなど、新鮮な魚介類のおいしさを最大限に引きだすべく、調理してもらう。聞けば、4月は桜鯛(天然鯛)、7月鱧、10月はすだちブリ、2月は生ワカメが旬で、多く水揚げされるとのこと。おいしさはどれも折り紙つきだ。

活きのいい鮮魚を選び、会計を済ませ、その場で調理してもらったら、テラス席でいざ実食!

「お湯にくぐらせたところが鮮やかな緑になったね!」とパパ


これから最盛期を迎える鳴門ワカメをひと足早く、熱々のお湯にしゃぶしゃぶして食す。数秒も経たぬうちにさっと色が変わり、「わぁ、すごい!」と恵ちゃんもびっくり。2~3月頃に採れるワカメのことを「新ワカメ」と呼び、特においしいとのこと。コリコリの歯応えがたまらない。

「くぅ~っ、最高!磯の香りがいいね。ママもほら!どんどん食べて」とパパ。

「もちろん遠慮なくいただきます~」とママ。恵ちゃんの箸もとまらない。

獲れたて新鮮な魚介類はどれも美味。「全部おいしい!ぺろりといけちゃうね」

ひととおりさかな市を楽しんだ鈴木ファミリーは、生簀の前のベンチで食休み。パパが抱いているのは、ねこ駅長「なるちゃん」の2代目。

ばっちりカメラ目線のなるちゃんは、セーラー服を着て取材仕様。「おとなしくていい子だね」とメロメロのパパ


生簀の脇にはねこ駅長の銅像が立っている


ボリューミーな体つきの2代目なるちゃんを見て、「おいしい魚をたくさん食べているからおっきくなったのかな?」と訊ねる恵ちゃんに、「なるちゃんは普段、魚はあまり食べないんですよ」と、スタッフから意外な答えが。

人懐っこい性格で、スタッフやお客さんの間で人気者になり、いつしか施設の看板猫になったそう。「かわいいね」と、口をそろえる鈴木ファミリー。記念写真に応じたり、海岸沿いを散歩したりと、愛くるしい姿をひと目見ようと、県外にもファンが多くいるんだとか。

なるちゃんと戯れたあと、鈴木ファミリーは再びRAIZEへ。車内にはカップホルダーのほか、助手席にはグローブボックス、センターコンソール サイドポケット(両側)など、しまいやすくて取り出しやすい収納スペースが盛りだくさん。

カップホルダーは運転席と助手席に。フロントドアポケットのボトルホルダーは2本分のペットボトルが収納可能


鍵を置いておくのにちょうどいいセンターオープントレイは、LED照明付き。センターコンソール サイドポケットにはよく使うものを入れておこう


ハンドクリームも手が届きやすい場所にしまっておける。「冬場の車内は乾燥しやすいので。いちいちバッグから取り出さず、気になったらさっと塗れるのがうれしい」とママ。「帰りのドライブ前にひと塗りしようかな」

「今日はもう少し足を伸ばして、久しぶりに大鳴門橋を渡って淡路島に行ってみようか」とパパ。そんなパパからの提案に「わーい、行きたい!」と恵ちゃんとママ。

ワンランク上の大きなタイヤで、SUVらしい力強いスタイリング。なのに小回りが利き、扱いやすいRAIZE


気持ちのいい海岸線沿いを走る。「またおいしい魚を食べに来ようね」と北灘さかな市をあとに


本日も「RAIZE」の走りは絶好調。大径タイヤなのに、SUVらしい力強いスタイルを叶えながら、優れた小回りを実現し、漁港内の狭い道も軽やかに進んでいく。そして、遠くはもちろん、近くの見通しも良好だ。

ハンドルを握れば、ワクワクが加速する。鈴木ファミリーの楽しいドライブはまだまだ続く。

紺谷宏之

この記事の画像一覧(全22枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る