横浜ビー・コルセアーズの生原秀将が行きつけの銭湯へ。これが鍛え抜いたアスリートの筋肉だ!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

神奈川にゆかりのあるイケメン芸能人が肉体美を披露し、銭湯で素の姿をさらけ出す人気企画「ふろだん」。今回はプロバスケットボールリーグ「B.LEAGE」の横浜ビー・コルセアーズ・生原秀将選手が登場。こんもりと膨れ上がった僧帽筋、ピクリと動く胸筋にドキッ。B.LEAGUE屈指のイケメンは脱いでもスゴかった!

現在2019-20年シーズン真っ只中の「B.LEAGE」。その最高峰・B1リーグに属する横浜ビー・コルセアーズ。チームの司令塔として活躍するのが生原秀将選手だ。「お風呂が大好き」という同選手が行きつけの銭湯を案内してくれた。それが横浜市磯子区にある「ねぎしの湯 大盛舘」。

横浜市磯子区にある「ねぎしの湯 大盛舘」。ピンクの鮮やかな外壁に純和風の瓦屋根を合わせた、モダンな温泉旅館のような佇まい。七福神のイラスト看板も目印(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


創業は1949(昭和24)年で、2006(平成18)年に現在の建物にリニューアルした。ロビーの壁には著名人の色紙がズラリ。それらをよく見るとスポーツ選手が多いことに気付かされる。横浜ビー・コルセアーズのほか、プロ野球・横浜DeNAベイスターズや中日ドラゴンズの選手、さらにはプロ格闘家など多彩な顔触れだ。

そんなアスリートたちに好評なのが「パノックス」を使用した湯。「パノックス」とは磁場波動水と呼ばれる浄水の一種。水道水を特殊なフィルターに通すことでイオン水高度が高くなり、酵素をたっぷり含んだクリアな水に。飲料水に適しているほか、塩素を分解しているため肌に優しく、なめらかな湯になるという。

浴場内はこじんまりとしているが、三角屋根の天井が高く、開放感がある。日中はステンドグラスの窓から陽が差し込み、明るい雰囲気に(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


気泡風呂、電気風呂、座風呂、寝風呂など多彩な浴槽で「パノックス湯」を楽しめるほか、炭酸泉の露天風呂も人気。露天風呂付きの浴場は片方のみで、男女週替わり制。撮影に訪れた日は男湯の週で、生原選手もいつものようにゆったりくつろぎ、練習で疲れた体を癒した。

【写真を見る】練習後に撮影に応じてくれた生原選手。トレーニングで負担のかかった筋肉を気泡風呂でマッサージ。「銭湯が大好き」だそうで練習後の休息の場になっている(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


―――こちらの銭湯は御用達だそうですね。

練習場から徒歩圏内なのでいつも利用しています。多い時は週3~4回来ています。

―――チームメイトとも来るんですか?

はい。よく一緒に来るのが、田渡 凌選手(背番号21)と秋山皓太選手(背番号22)。2人ともお風呂が好きなんで、遠征先でも銭湯を探して一緒に行っています。

シーズン当初は伸ばしていたヒゲを剃り、爽やかな印象に。「ヒゲを剃った理由? 似合わないことに気付いたんで(苦笑)。でもまた気分によって伸ばすかも」(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


―――家ではシャワー派? それともお風呂派?

両方ですね。朝はシャワーだけですが、夜は湯船に浸かります。バスケの選手は大きい人が多いですが、僕は普通サイズ(身長180㎝)なので自宅の浴槽もジャストサイズです。

―――入浴時間はどれくらいですか?

長湯はできない体質なので、だいたい10~15分くらい。練習の後は筋肉を休ませる目的で、温かい湯と水風呂を交互に繰り返して入っています。サウナにハマった時期もあったんですが、今はあまり入らないです。

―――体はどこから洗いますか?

頭。それから体を洗って最後に顔です。僕、リンスはしないんですよ。昔からリンスは女の人がするもんだという思いがあって。なので人に勧められて絶対にしない。それがポリシーです。

シャンプーをする際、こんもりと盛り上がった僧帽筋や三角筋が躍動する。これぞアスリートという見事な筋肉にうっとり(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


―――風呂上がりの一杯は?

水ですかね。サウナに入る時は汗をかくので、浴場に持ち込んで小まめに水分補給しています。

―――自分の体で自信のある筋肉は?

夏だったら、もっと体が絞れているんですけど…(としばし考える)。胸筋ですかね。人よりはあると思います。(胸筋は動く?)はい、動きます(と胸筋をピクピクと動かしてみせる)。

―――生原選手といえば、2019年に実施されたファン投票企画「B.LEAGUEモテ男No.1決定戦」でみごと6位に選ばれました。それについてご自身はどう思っていますか?

6位って(苦笑)。全然褒められてないですよ!

―――いやいや、数百人いる選手の中での6位はかなりスゴイですよ!

そもそもその選定の基準が不透明なんですよ。ウチのチームに牧 全(まき ぜん・背番号16)という超絶なイケメンがいるんですが、彼はランキング外ですから。その時点でおかしい(苦笑)。

―――生原選手もイケメンですよ。自信を持ってください! そんな生原選手の好きな女性のタイプは?

それ聞かれると思って事前に考えたんですが、難しい質問ですね。これまで考えたことなかったので正直わからない。芸能人だったらガッキー(新垣結衣)が好きなんですけどね。小学6年生からずっと一筋。最近も写真集買いました(笑)。

―――生原選手は今シーズン、シーホース三河(愛知)から横浜ビー・コルセアーズに移籍してきました。横浜の街の印象は?

最高です! 僕は出身が徳島で、大学(筑波大学)は茨城のつくば、プロに入ってからは宇都宮、愛知の刈谷市とずっと地方暮らしだったので、横浜は都会で新鮮です。

―――理想の神奈川デートは?

まだ詳しくないので逆に教えてほしいです。やっぱりみなとみらいですか? 買い物して夜景を見て、中華街でご飯を食べる王道コースとか? あとは横浜DeNAベイスターズの試合観戦もいいですね。

―――今シーズン、ここまでチームの成績は芳しくない(2020年3月7日現在、10勝29敗で中地区5位)ですが、ご自身はどう捉えていますか?

ヘッドコーチが替わる(※注釈)というトラブルもありましたが、ここ最近はチームの調子が上がっていると思います。各地区の首位チームに勝利していますし、選手のモチベーションも高い。残り試合が少なくなってきましたが、1つでも多く勝利を積み重ねていきたいです。※注釈:2020年2月1日にトーマス・ウィスマンヘッドコーチが解任され、福田将吾アシスタントコーチが昇格した

―――生原選手のどんなプレーに注目してほしいですか?

僕はポイントガードというポジションなんですが、とにかく元気なプレーが信条です。他の選手よりもコートをたくさん走り回っているところを見てほしいです。得点につながるパスはもちろん、最近はシュートの調子もいいのでどんどん狙っていきます。

生原秀将プロデュース「THE SENTO」5,000円(税込) 。3/7から発売開始(試合会場オフィシャルショップ・限定50SET) ※3月10日ネット販売開始(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


銭湯グッズを身にまとって記念撮影。「シンプルなデザインでいいですよね!僕が欲しい物をプロデュースしました。うきうきアヒルは僕のサイン入りです」(C)KADOKAWA 撮影=新妻誠一


―――最後に読者にメッセージをお願いします。

ぜひ会場に足を運んでいただき、スピードだったり、パワーだったり、ライブならではの迫力を体感してほしいです。会場が一体となる応援で一緒に盛り上がれますよ。バスケットボールファンはもちろん、観戦初心者の方もお待ちしています!

【構成=栗山春香/取材・文=河合哲治郎/撮影=新妻誠一】

横浜ウォーカー編集部

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る