札幌で「闘会議GP」と「ニコニコ町会議」が同時開催

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9月26日(土)、北海道札幌市のつどーむイベント広場にて、No.1ゲームプレイヤーを決めるゲーム大会「闘会議GP(グランプリ)」、そして「ニコニコ町会議 全国ツアー2015」が行われる。

9月13日に開催された福岡での「ニコニコ町会議」の様子


「闘会議GP」とは、格闘、パズル、音楽、スポーツ、シューティングなど、気軽に参加できるものから本気で競い合うものまで、総勢40以上のゲーム大会を実施し、各ゲームのNo.1プレイヤーを決める、いわば、ゲーム大会の祭典だ。

北海道では、「闘会議GP北海道地区大会 inつどーむ イベント広場」と題し、「スプラトゥーン」「パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション」「あっちむいてホイ」の3種目を実施。「スプラトゥーン」は予選会場を巡る特製トラック「イカス号」の荷台で行われ、地区大会の参加者全員にはオリジナルリストバンドがプレゼント。そして優勝チームには、「闘会議2016」決勝大会に出場する権利が授与される。

【写真を見る】「スプラトゥーン」の会場となる、特製トラック「イカス号」の荷台


なお、決勝大会へは「スプラトゥーン」は1チーム(4人)、「パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション」は2名、そして「あっちむいてホイ」は1名が進出できる。

9月13日(日)に行われた九州地区の大会では、300人が大会に参加し、1500人が来場。札幌でも盛り上がること必至だ。

そして、もう1つ開催されるのは、北海道では3回目、札幌では初となる「ニコニコ町会議」。これは、ニコニコの超巨大イベント「ニコニコ超会議」の“町”版として全国各地で開催しているユーザー参加型イベントだ。

昨年の「ニコニコ町会議 全国ツアー2014」は、全国12カ所で実施。会場来場者数は20万500人、ネット来場者数257万8546人を記録した。

今年10カ所で予定している「ニコニコ町会議 全国ツアー2015」は、既に岩手県、高知県、広島県、石川県、長野県、福岡県で実施され、北海道は7カ所目。ここでは、「ゲーム実況」をはじめ「踊ってみた」など、ニコニコで人気のあるコンテンツを展開。その他、ニコニコのさまざまなジャンルで活躍するユーザーと地元ユーザーとの交流、各地の魅力や特色を全国に向けて紹介するステージイベントなど、ご当地ならではの企画も見逃せない。

高知県の「ニコニコ町会議」でのステージイベントの様子。コメントの盛り上がりが熱い


北海道のユーザーは、リアルに体感できるこの機会を、ぜひお見逃しなく。【北海道ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る