麺ストリートに注目!志免&宇美で“安近短”の小旅行
九州ウォーカー
福岡市と志免町、宇美町を結ぶ県道68号線沿いには、ラーメン店など20店舗以上の“麺”の店が並び、麺ストリートとして注目されている。その中から、志免町と宇美町のラーメン店を4店舗紹介する。
ラーメン4選
創業40年以上の老舗で、豚骨ラーメンを中心としたメニューがそろう「天龍ラーメン」。2015年からは自家製麺を使用し始め、さらに好評を得ている。

化学調味料に頼らないこだわりのラーメンが人気の「博多ラーメン いっちょいっちょ」。豚骨の旨みと甘みを感じるスープは絶品。

ゲンコツ、頭骨を半日炊き上げたスープを軸に、昔懐かしい豚骨ラーメンを目指す「ら~めん新臓」。2015年3月には、雑餉隈に2号店も開店した。

赤鶏を煮出した端麗スープの鶏ガララーメンが人気の「麵屋 一忠」。以前は、数量限定だった同ラーメンが評判を呼んだため、豚骨からシフトしたそうだ。

観光スポット
ラーメン店をはしごする合間に訪れたいのが、旧志免鉱業所竪坑櫓(きゅうしめこうぎょうしょたてこうやぐら)、宇美八幡宮、宇美の織りの里 もりおーる。旧志免鉱業所竪坑櫓は、昭和16~18年にかけて建てられた鉄筋コンクリートの櫓で、高さ47.6mとインパクト満点。国指定の重要文化財となっている。

宇美八幡宮は、安産・育児の神様として知られるパワースポット!境内には推定樹齢2000年の大クスがそびえ立ち、荘厳な雰囲気を醸し出す。

「宇美の織りの里 もりおーる」では、伝統工芸品・博多織の工場見学ができる。予約不要の「お気軽」コースと工場内に入れる「じっくり」コースの2つがあり、770年以上の歴史を持つ博多織を間近で学べる。事前に予約が必要だが、博多織の機織り体験もできる。

11月1日(日)には、志免町総合福祉施設シーメイトで、ご当地麵などが集まる「志免商工まつり」が開催される。また、宇美町に隣接する三郡山では、木々が色づき、紅葉狩りにぴったりの季節となる。福岡市から気軽に行ける“安近短”の観光エリアへ出かけてみよう。【福岡ウォーカー/PR】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介