満開のコスモスを目指して!福津&古賀を秋ドライブ
九州ウォーカー
福岡市から海岸沿いに東に進んだところに位置する福津市と古賀市。コスモスの花畑や紅葉スポットなどが点在しており、秋のドライブにぴったりだ。鮮魚料理が絶品の食事処、地元民御用達の人気ベーカリーなど、ここでしか味わえない逸品も紹介。
コスモス畑が美しい福津市

西郷川中流域にある西郷川花園。休耕田を活用した花園で、約70万本のコスモスが咲いている。見頃は10月いっぱいなので、急いで見に行こう!

コスモスを見た後は「あんずの里レストラン ふるさと」で地元野菜が主役のバイキング(大人980円)タイム。天ぷら、かしわ飯など約30種類の総菜が時間無制限で食べ放題となっている。運動場や直売所も併設されている。

お腹を満たした後は、国登録有形文化財で、藍染め体験(要予約)を。元々、染物屋を営んでいた紺屋の住まいとして、1901年に建築。大きな梁やたたきの広い土間が残る津屋崎千軒の代表的な建物だ。

福津は海が近く、新鮮な魚が食べられる店も多い。中でもおすすめは、長浜鮮魚市場で50余年、魚を競り落としてきた店主が営む「四季の味処 花靖(はなしょう)」。7種類の刺身ネタ、天ぷらなどボリューム満点の和食膳(2300円)をはじめ、全メニュー圧巻のコスパ!

新原・奴山古墳群周辺では、観光馬車が運行中。11月まで毎週土曜日に古墳群を馬車が走っている。秋風に吹かれて、いにしえの旅を楽しんでみよう。
紅葉狩りを楽しめる古賀市

古賀で収穫された旬の野菜や果物をはじめ、加工品など豊富な品ぞろえが自慢の「直売所 コスモス広場」。駐車場そばに花畑もあり、例年、10月下旬からコスモスが見ごろを迎える。

コスモスを堪能した後は、「興山園」へ紅葉狩りに。山の斜面に整備された個人公園だが、一般開放されている。11月中旬~下旬は園内各所の木々が色付き、特に「モミジ園」は必見。高台からの見晴らしも素晴らしい。

コスモス狩り、紅葉狩りの立ち寄りスポットとして紹介したいのが「Eikichi Bakery」。精肉店直営のベーカリーで、サンド・バーガー・ドッグが合わせて約50種類とバラエティ豊か。和牛サイコロステーキバーガー(330円)など、上質な肉を贅沢に使えるのが強みだ。

古賀市では、和菓子の「むぎ古賀市」(1個270円)など、地名にかけた“焦がし”商品が続々登場。JR古賀駅近くの古賀市観光協会などで販売されているので、要チェック!【福岡ウォーカー/PR】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介