光の海にダイブ!ハウステンボスのイルミがさらに進化
九州ウォーカー
10月31日(土)から2016年4月18日(月)まで、ハウステンボス(長崎県佐世保市)で「花と光の王国」が開催される。今冬は新たに個性豊かな光のスポットも登場。期間中は、同施設が1300万球のイルミネーションに彩られ、きらびやかな“光の街”になる。また昼は、秋バラやベゴニア、胡蝶蘭など、場内を彩る季節の花々を楽しむことができる。

注目は、初登場のイルミネーションと絶叫アトラクションを掛け合わせた「光のバンジージャンプ」。高さ20mからイルミネーションの海に向かって豪快にダイブ。ロマンチックな景色と飛び降りるスリルが同時に楽しめる、新感覚のアトラクションだ。「光のバンジージャンプ」は、日没まで初回のみパスポート対象。日没以降は、パスポート提示で1回400円(一般800円)。

日本一の高さから流れ落ちる「光の滝」も初登場。ハウステンボスのシンボルタワーであるドムトールンの66m地点から光があふれ出し、場内最大のイルミスポット・光のアートガーデンの広大な青い海へと流れ込む光景は壮観だ。滝の裏のトンネルやドムトールンの展望室など、さまざまな場所から見ることができ、見る場所によって違った印象の風景が楽しめる。バージョンアップした、ハウステンボスのイルミネーションを見に行こう!【福岡ウォーカー】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介