王子の博物館で“お札のすかし”技術に迫る特別展開催
東京ウォーカー
明治期以降、多くの製紙工場でにぎわった紙の町・王子。その象徴ともいえる国立印刷局・王子工場の敷地内にあるのが、「お札と切手の博物館」だ。

緻密でアートな世界
展示室では、お札、切手、証券など、国立印刷局が製造した各種製品と、明治期以前のお札、世界の珍しいお札や切手、お札と深い関わりを持つ銅版画などを常設展示。お札の移り変わり、偽造防止技術の発展などについて解説している。
また、特別展として「すかし~偽造を防ぐ伝統の技」を3月5日(土)まで開催中。世界的にも高い評価を得ている日本のお札の偽造防止技術=すかしについて、歴代のお札のすかしや、花鳥や山水を描いた鑑賞用のすかしなど、「紙の芸術品」の数々を展示する。

まさにアートといえる精緻な紙の世界。日本経済を支える匠の技を、現物を見て体感してほしい。【東京ウォーカー】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介