家族みんなで満喫!長崎・佐賀・福岡おすすめスポット

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

夏休みも残りわずか。これから旅行を考えているファミリーに長崎、佐賀、福岡の九州北部エリアおすすめスポットを紹介する。今なら九州の高速道路が定額で乗り放題になる「九州観光周遊ドライブパス」や、宿泊がお得価格となる「九州ふっこう割」を使ってお得な旅が可能。さあ、九州を巡る2泊3日のドライブにでかけよう!

1日目 長崎県


ヨーロッパの街並みを再現した滞在型リゾート「ハウステンボス」。四季の花々で彩られる「花の王国」、世界最大規模のイルミ「光の王国」など、1日中楽しめる施設や演出が充実。ロボットがシェフや店員を務めるブッフェ形式のレストラン「変なレストラン ROBOT」では、ロボットがお好み焼きやカクテルを作る様子を間近で見ることができる。

話題性満点のテーマパーク「ハウステンボス」なら、家族みんなで楽しめる(c)ハウステンボス/J-17492


夜景の王道スポット「稲佐山」と並ぶ、長崎の絶景名所「鍋冠山公園展望台」。4月に改装したばかりの展望台は、山から突き出るように建てられ、さらに眺望抜群に!昼の眺めも美しい。

4月に展望台を一新した「鍋冠山公園展望台」。夜だけでなく、昼もおすすめ


お腹がすいたらご当地グルメを。観光地ながら地元民の利用も多い老舗「宝来軒別館」には、チャンポン、皿うどんをはじめ、本格中華料理も多数そろう。みんなでシェアして、さまざまな料理を楽しもう。

宝来軒別館の「ちゃんぽん」(864円)。まろやかな鶏ガラスープに野菜がたっぷり!


2日目 佐賀県


宇宙空間での姿勢制御シミュレーション体験ができるなど、五感を使って楽しく学べる「佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》」。2015年夏にリニューアルし、日本初の自転車綱渡り「スペースサイクリング」を新設した。

宇宙空間を疑似体験できる佐賀県立宇宙科学館 《ゆめぎんが》。高さ4.5mのロープを渡り、重力を体感する「スペースサイクリング」はスリル満点


国重要文化財・武雄温泉楼門と新館が武雄市のシンボル「武雄温泉」。レトロな大衆浴場や貸切り湯、サウナ・露天風呂を楽しめる。宮本武蔵やシーボルトなどが入浴した記録も残されている。

偉人たちが愛した歴史ある温泉「武雄温泉」


嬉野川沿いの温泉宿・和多屋別荘内にあるレストラン「佐賀牛賓館」では、鍋や焼肉など上質な佐賀牛を味わえる。個室以外のテーブル席も仕切られ、プライベートな空間で食事ができる。「佐賀牛ステーキランチ」(5400円)も人気だ。食事利用で、温泉入浴が半額に(通常1000円)なる。

温泉湯どうふ×佐賀牛が楽しめる「佐賀牛賓館」。写真は人気メニュー「佐賀牛温泉湯どうふしゃぶランチ」(2808円)


3日目 福岡県


“学業の神様”として有名な菅原道真公を祀る全国約1万2000社の総本宮「太宰府天満宮」。本殿は国指定重要文化財で、柱などに梅の意匠が施されている。学業成就を祈願する参拝客で年中にぎわう。

九州一の参拝客を誇る「太宰府天満宮」。参拝後は、名物・梅ヶ枝餅を食べよう!


夕景とともに優雅なディナーを楽しむなら「LANDSHIP CAFE」。宮地浜海水浴場目の前と最高の立地で、テラス席から見る景色は圧巻。自家製ジンジャーシロップを使うレモネード(648円)といった個性豊かなドリンクと一緒に食事、絶景を堪能しよう。

福津市の海岸沿いに建つ「LANDSHIP CAFE」。目の前に夕日が沈むテラス席は予約も可能


どこも家族で楽しめる定番スポット!家族で巡って、残りの夏を満喫しよう。【福岡ウォーカー】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る