神々が舞い降りた里・高千穂でパワーチャージの旅を!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

天孫降臨の伝説が伝わる日本屈指の聖地・高千穂。神秘的な雲海や神々しいまでの峡谷美など、迫力ある絶景に癒されること間違いナシ!清々しい空気に身をゆだね、全身でスピリチャルな力を感じてみよう。

高千穂峡


幽玄な輝きに満ちた高千穂の絶景!晴れた日はボートに乗ってそのパワーを感じてみよう


五ヶ瀬川が阿蘇火砕流を浸食してできた深いV字型の神秘的な峡谷。切り立った断崖が約7kmにわたって続く。水源はご神水と崇められる天真名井の湧水とされ、光を受けて輝くさまは圧巻。貸しボートに乗り、すぐそばまで近づくこともできる。

天岩戸神社


天岩戸神社の西本宮からたいこ橋を渡り、10分ほど歩くとある天安河原。鳥居の周囲には無数の石が積み重なる


天照大神がお隠れになったという天岩戸そのものをご神体として祀る神社。天安河原は八百万の神々が集まったとされる場所で、どんな願い事も叶うと多くの参拝者が訪れている。

天真名井


くしふる神社参道の途中にある「天真名井」。罪や穢れを洗い清める御神水として信仰され、北原白秋の句碑も建てられている


天孫が降臨した際、地上に水がなかったため、アメノムラクモノミコトが天上の水種を移したとされる。ケヤキの根元から湧き出るきれいな水が身も心も浄化してくれそうだ。

高千穂神社


本殿の左手には、根元がつながった夫婦杉があり、良縁を願う人があとを絶たない


約1900年前の創建。境内には根元が1つになった2本のスギの大木があり、好きな人と手をつないで3周すると、縁結び・家内安全・子孫繁栄などの願いが叶うといわれる。

菓子工房そらいろ


菓子工房そらいろのチーズまんじゅう。焼きたて希望は予約をしておけば、高千穂神社参拝の間に焼き上がる


焼きたてのチーズまんじゅうが味わえる。味はゴルゴンゾーラの「ブルー」(270円)、ブランドトマトの「レッド」(290円)、プレーン(120円)の3種。

天岩戸温泉


天岩戸地区を見下ろす高台にある温泉館「天岩戸温泉」。遠赤外線サウナや水風呂、石けんも用意


天岩戸地区を見下ろす高台にある温泉館。1km先の山手から引く単純温泉は神経痛などに効くと評判。30畳の無料休憩室あり。

現在、九州の高速道路が定額で乗り降り放題になる「九州観光周遊ドライブパス」や、宿泊がお得価格となる「九州ふっこう割」で、いつもよりお得で充実の九州旅が楽しめる。幽玄な輝きに満ちた高千穂の絶景とスピリチャルなパワーを感じにでかけてみよう!【福岡ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る