ガチで選ばれた究極の一杯はコレだ!ラーメン総合ランキングTOP5・静岡編
東海ウォーカー
ラーメン情報誌「ラーメンWalker」(KADOKAWA)が毎年行っている、うまいラーメン店を決めるランキング企画「ラーメンWalkerグランプリ」。読者やWebユーザーらからの投票により決まる同ランキング、今年の結果をチェックしよう。
【第1位】麺や 厨(静岡市)

京都一乗寺の「中華そば 高安」で修業した店主が静岡でオープンした店。スープから麺に至るまで計算し尽くされた一杯に、ファンが続出。以来、行列の絶えない店として不動の地位を築いてきた。うっ鶏、しっ鶏、ねっ鶏といったユニークなネーミングに店主の人柄が垣間見える。2016年12/5(月)に駿河区国吉田に移転した。
【第2位】博多らーめん 池めん(牧之原市)

県内随一の濃厚さを自負する豚骨ラーメンの名店。れんげが沈まないほど濃厚なスープは、1杯当たり500g以上の豚骨を使用。日々改良を重ね、現在も進化し続けている。台湾まぜそばの元祖「麺屋 はなび」(愛知県)直伝のレシピに、オリジナル要素を加えた台湾まぜそばも人気がある。
【第3位】らぁ麺 めん奏心(島田市)

化学調味料不使用の自然派ラーメンを貫きつつ、季節ごとのメニューを豊富に供給し続けている。素材の味を余すことなく生かしたラーメンが特徴で、休日には遠方から訪れるファンも多い。長野県産や北海道産の小麦で作る自家製麺は、口の中に豊かな風味が広がり、繊細なスープともよくマッチしている。
【第4位】ラーメン ABE's(静岡市)

会社員時代に屋台を引き、東京のラーメン店で修業を積んだ店主が、地元・静岡で開店。無化調スープに徹底的にこだわるラーメンは、余計なものを排除し、トッピングに至るまですべてシンプル。素材の味を生かした優しい味を楽しめる。日替りメニューも豊富で、リピーター客が絶えない。
【第5位】ヤマシロ(磐田市)

濃厚豚骨の先駆者「渡なべ」(東京都)の立ち上げから携わり、店長として腕を振るっていた店主が地元の磐田で開業。醤油や味噌など厳選素材にこだわり、自家製麺や吊るし焼きの本格チャーシューなど、すべてにおいて唯一無二の味を追求している。ベースの魚介淡麗系スープは、無化調で雑味のない上品な味わい。
寒い冬は、ラーメンを食べて温まろう!今回紹介したラーメンを筆頭に、評判のラーメン店巡りをしてみてはいかがだろうか。【ラーメンWalker編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介