※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
庚申山に広がる紅葉風景
真鍮開祖の地として知られ、各地から多くの参拝者が訪れたという庚申山広徳寺。飯道山・岩尾山と並び「甲賀三霊山」の一つに数えられ、古くから山伏の行場であると伝わり、甲賀流忍者の修練場として日本遺産「忍びの里」の構成文化財となっている。紅葉の名所としても知られ、赤色系、黄色系の紅葉が11月初旬から色づきはじめ、11月下旬に見頃を迎える。見頃の時期には山全体が鮮やかな紅葉に覆われるほか、庚申山頂からは270度にわたる絶景が広がる。 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★来場者への呼びかけ(三密回避)/場内マスク着用
見どころ
天気が良ければ、山頂から甲賀市内、東近江、野洲八幡、琵琶湖などが一望できる。色とりどりの紅葉とともに展望台からの景色を楽しむのがおすすめだ。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。