英語の勉強方法や崖っぷちの仕事に恋愛まで!ワーホリでのカオスな経験をありのまま漫画に。「すべてが貴重な人生の財産」【作者に聞く】


「ワーホリに失敗なんてない」すべての経験が貴重な人生の財産になる

ワーホリに行く人の目標のひとつとして「語学力の向上」を目指す人は多いのではないだろうか。ワーホリ中の自身の英語力や勉強方法についても発信しているAmyさんに、滞在中の勉強方法を聞いた。

「私は徹底的に日本語を避けていました。日本人がいないシェアハウスに住んで、家族とも連絡しないようにしました。文法と基本的な単語を学んだあとに、英語漬けの生活をして『言えないことを次は言えるようにする』。この作業をしっかり繰り返せば、誰でも英語を習得できると感じました」

「英語できないと海外の友達できない?」7画像提供:Amy(@amylifey)

「英語できないと海外の友達できない?」8画像提供:Amy(@amylifey)


ほかにも、読者からのワーホリに関しての質問や悩みをInstagramで毎月15日に答えているそうだ。ワーホリに興味がある人や、これから行こうと考えている人にAmyさんからアドバイスをもらった。

「ワーホリについて調べると『失敗』や『後悔』などネガティブな情報が出てきますが、ワーホリに失敗なんてなくて、楽しかった経験も大変だった経験もすべてが貴重な人生の財産になります。そしてワーホリに行くために目的なんて必要ないです。『行きたい』気持ちだけで十分なので、勇気を出して一歩踏み出してほしいなと思います」

「もっと自由に、ワガママに生きてみる」3-2画像提供:Amy(@amylifey)

「もっと自由に、ワガママに生きてみる」3-4画像提供:Amy(@amylifey)


ワーホリをきっかけに日本を飛び出したAmyさんは、現在は世界を転々としながらインスタ漫画家やブロガーとして活動中。最後に、Amyさんの今後の目標を聞いた。

「いつか本を出すことが漫画を描き始めた頃からの夢です。それを目標にこれからも漫画を描いていきたいですし、ブログやライターの仕事、商品を作ってみたりインスタ漫画を教えてみたりなど視野を広く持って、やってみたいと思ったことすべてに挑戦していきたいです」

「もっと自由に、ワガママに生きてみる」3-6画像提供:Amy(@amylifey)

「もっと自由に、ワガママに生きてみる」3-9画像提供:Amy(@amylifey)

楽しかった経験も大変だった経験もありのままに描くAmyさんの漫画。ワーホリに行きたい人はもちろん、興味はあるけどよくわからないという人も、ぜひ一度読んでみてほしい。

取材・文=松原明子

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全128枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報