北海道立近代美術館
[公式ホームページなど、北海道立近代美術館の詳しい施設情報を見る]
国内外を問わず近現代美術を今に伝える
北海道立近代美術館は、地域性と国際性を併せ持つ総合的近代美術館として、1977年7月にオープンした。以来、「地域に開かれ、地域の美術文化を拓くこと」を基本理念に掲げ、収集・保管、展示、教育普及、調査研究、地域文化の振興などの活動を展開してきた。開館からまもなく半世紀。これからも、誰もが心ゆたかにアートに触れられる憩いと学びの場として、さらなる進展を目指す。
見どころ
北海道の美術、日本近代の美術、エコール・ド・パリ、ガラス工芸、現代の美術の5つを収集方針に掲げ、コレクションを形成してきた。このほか、ヨーロッパの版画、江戸後期の浮世絵、幕末から昭和戦後に至る北海道のやきものなど多彩なジャンルの作品を収蔵している。所蔵作品の基本情報と画像は、同館公式サイトの北海道立美術館等所蔵作品データベースで見られる。
※掲載情報は2025年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
桑園/円山/伏見のイベント情報

円山公園の紅葉
10月中旬~10月下旬
最寄り駅のスポットを探し直す
北海道スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 北海道立近代美術館の営業時間は?
- 9:30~17:00です。※最終入場16:30
- 北海道立近代美術館へのアクセス方法は?
- 【電車】地下鉄西18丁目駅から徒歩5分 【車】札樽自動車道札幌北ICから約20分です。
- 北海道立近代美術館の最寄り駅は?
- 西18丁目駅(北海道)、西15丁目停留所(北海道)です。
- 北海道立近代美術館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)、年末年始、展示替え期間 ※詳細は公式サイトを要確認※最終入場16:30