[公式ホームページなど、網走市立郷土博物館の詳しい施設情報を見る]
レトロな空間で郷土の自然と歴史に触れる
1936(昭和11)年開館の博物館。北海道で最も初期に建てられた博物館の一つで、建築家の田上義也による設計の建物は、国の登録有形文化財にもなっている。網走とオホーツク周辺の自然を豊富な剥製資料で紹介する他、忽然とあらわれて消えた謎の「オホーツク文化」で知られるモヨロ貝塚の考古遺物、近世アイヌ文化から現在に至る歴史と文化を展示解説している。
見どころ
赤いドーム屋根にレトロな佇まいが印象的な博物館建物は、旧帝国ホテルの設計で知られるF.L.ライトに師事した田上義也によるもので、ライト風意匠と田上の造形が融合したデザインが魅力となっている。館内は1階2階からなる常設展示室と企画展示室があり、1階は網走とオホーツク海周辺の自然を豊富な剥製で展示紹介してる。特に高さが2m近くもあるトドのはく製や、オホーツク海の魚類剥製が見どころになっているほか、動物や野鳥などの展示は、1年を通じて様相を変える網走の四季を感じることができる。2階は、網走の古代から現代にいたる歴史・文化を紹介。網走市内の遺跡出土品、特に「オホーツク文化」で知られるモヨロ貝塚出土資料は必見。アイヌ文化へつながる北海道独自の歴史、近世の北前船交易を物語る貴重な船絵馬、明治時代の開墾と大正時代の町の発展、懐かしい昭和時代の生活資料など、網走のあゆみを知ることができる。また、年2回開催の特別企画展では、自然・歴史分野からさまざまなテーマを取り扱っており、普段見ることのできない貴重な資料なども展示され、郷土網走をより深く理解できるものとなっている。
※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
網走/北見/紋別のイベント情報
最寄り駅のスポットを探し直す
北海道スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実
北海道の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 網走市立郷土博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR網走駅から徒歩25分です。
- 網走市立郷土博物館の最寄り駅は?
- 桂台駅(北海道)です。