中尊寺

場所
東北 岩手県
  • 駐車場あり
堂宇のほとんどは再建されたものだが、金色堂は創建当時の姿を今に伝える 画像提供:中尊寺
岩手県の天気
本日9℃1℃
明日11℃2℃

世界文化遺産の金色堂

850(嘉祥3)年、比叡山延暦寺の高僧・慈覚大師円仁によって開山。その後、奥州藤原氏の初代清衡により、12世紀始めに堂塔などの大規模な造営が行われた。「中尊寺金色堂」は創建当時の様子を今に伝える貴重な建築物として国宝建築物第1号に指定されている。他にも境内には、17カ院の中心となる本堂、数多くの文化財・宝物を展示する讃衡蔵などがある。

見どころ

別名「月見坂」と呼ばれる樹齢300~400年の杉の並木が続く表参道を歩くと、一歩ごとに歴史を遡るような感覚を覚える。また、中尊寺を含む「平泉の文化遺産」は2011(平成23)年に世界文化遺産にも登録されている。現在は国内はもとより、全世界から観光客が訪れる名所となっている。

※掲載情報は2023年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

一ノ関のイベント情報

岩手県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

紅葉・紅葉名所・見頃

紅葉特集【東北】

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!東北の今見頃はこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集
【東北】

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!東北の人気ランキングはこちら

Q&A

中尊寺の営業時間は?
8:30~17:00です。※11月4日から2月末は8:30~16:30
中尊寺へのアクセス方法は?
【電車】JR平泉駅から徒歩25分、JR平泉駅からバス約4分 中尊寺下車 【車】東北自動車道平泉前沢ICから約5分、一関ICから約15分です。
中尊寺の定休日は?
なし※11月4日から2月末は8:30~16:30

ページ上部へ戻る