[公式ホームページなど、日蓮宗総本山 身延山久遠寺の詳しい施設情報を見る]
日蓮聖人によって開かれた日蓮宗の総本山
鎌倉時代、日蓮聖人によって開かれた日蓮宗の総本山。日蓮聖人の遺骨は遺言によって身延山に葬られ、以後、法華経の聖地、魂の宿る棲神の地として、法華経信仰者の参詣が絶えない。
見どころ
1875年(明治8(年)、大火のために伽藍と宝物の多くを焼失したが、再建が進み、2008年には五重塔が復元された。
※掲載情報は2024年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
Tweets by kuonjiofficial
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
身延線周辺のイベント情報
山梨県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 日蓮宗総本山 身延山久遠寺の営業時間は?
- 【通年】5:00~17:00 ※宝物館は9:00~16:00(最終入場15:30)です。※【年末年始】12月31日5:00~17:00、22:00頃~1月1日17:00
- 日蓮宗総本山 身延山久遠寺へのアクセス方法は?
- 【電車】JR身延駅から身延山行きバスで約15分、終点下車徒歩20分。JR身延駅からタクシーで約15分 【車】中央道甲府南ICから約60分、中部横断道下部温泉早川ICから約20分、新東名新清水JCT-南部ICから約15分です。
- 日蓮宗総本山 身延山久遠寺の定休日は?
- なし※【年末年始】12月31日5:00~17:00、22:00頃~1月1日17:00