アンデルセンの国・デンマークの芸術の香りを安曇野で
北欧・デンマーク王国王室御用達の名窯ロイヤルコペンハーゲン窯やビング&グレンダール窯から産み出された精緻な磁器芸術作品が揃う美術館。18世紀からの逸品はボタニカルアート(植物画)の挿絵を写したディナーセットをはじめ、18世紀の舞踏会の再現、ジャポニズム(かつてのヨーロッパで見られた日本趣味)のトンボ、1895年ビング&グレンダール社が開発した藍色釉下技法のクリスマス・プレートなど。いずれも色褪せぬ繊細な気品を保つ。16世紀の古地図、有名な児童文学作家・アンデルセンが当時交流のあった画家に挿絵を描かせた童話の初版本、名画伯・東山魁夷の描く、北欧をテーマにした『北欧紀行 古き町にて』などのリトグラフ(石版画)作品など、貴重な価値を持つ展示も。入館料は大人1000円、小中学生500円。
※掲載情報は2025年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
大糸線沿線/北アルプスのイベント情報

いせひでこ絵本原画展~目にはさやかにみえねども…
2025年7月4日(金)~9月29日(月)

【紅葉・見ごろ】栂池自然園
2025年10月1日(水)~15日(水)

【紅葉・見ごろ】小熊山
2025年10月下旬~2025年11月上旬
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 大熊美術館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR穂高駅からタクシーで約10分 【車】長野自動車道安曇野ICから約20分です。