※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
奈良県奈良市大安寺2-18-1[地図] |
---|---|
アクセス |
【鉄道・バス】JR・近鉄 奈良駅よりバス 大安寺下車、徒歩10分 |
営業時間 |
9:00~17:00(拝観・祈祷受付9:00~16:00 ) 1月1日のみ0:00~2:00も開門 |
定休日 |
12月31日(木) |
駐車場 |
50台 無料 |
料金 | |
電話番号1 | 0742-61-6312 |
聖徳太子の発願によって建てられた
創建は聖徳太子の遺言により、舒明天皇が建立した「百済大寺」が始まり。やがて飛鳥の「高市大寺」「大官大寺」となり、飛鳥時代の中心寺院として栄えたという。平城遷都にともない現在の地にうつされ「大安寺」となり、奈良時代の仏教の総合大学の様相を呈した。中世の災禍で大伽藍を焼失したが、残った仏像9体が往時の信仰を物語る。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【職員対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した対応
【境内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/消毒液設置
【参拝者へのお願い】三密回避/咳エチケット/手指消毒・検温/マスク着用
【取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください】