[公式ホームページなど、奈良県営馬見丘陵公園の詳しい施設情報を見る]
四季の花々や野鳥の観察なども楽しめる、広大な公園
奈良県の香芝市・広陵町・河合町など2市3町に跨る標高70メートル程度の東西約3キロ、南北約7キロに及ぶ低い丘陵地にある公園。馬見丘陵は馬見古墳群のエリアと一致し古墳の集積地でもあり、公園館は古墳などの展示施設となっている。2012(平成24)年6月に、中央エリアおよび南エリアの一部を開園し、全面開園した。園内には、ダリア園、菖蒲園、バラ園などもあり、四季の花々を楽しめる。また、春夏秋冬を通じて多くの鳥たちが集い、野鳥の観察スポットとしても知られている。
見どころ
園内にあるダリア園は、ダリアの球根生産量が日本一の奈良県内でも大きな規模で、開花シーズンである10月上旬~中旬には、約120品種1000株のダリアが一斉に咲き誇る。また、約3000平方メートルの敷地に、約100品種3万株の花菖蒲(はなしょうぶ)が群生する菖蒲園もおすすめで、6月上旬~中旬が見どころとなる。
※掲載情報は2024年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
生駒/大和郡山のイベント情報

奈良大和郡山 現代工芸フェア ちんゆいそだてぐさ2025
2025年5月17日(土)・18日(日)
奈良県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 奈良県営馬見丘陵公園の営業時間は?
- 24時間(公園館は9:00~17:00、最終入館16:30)です。
- 奈良県営馬見丘陵公園へのアクセス方法は?
- 【電車】近鉄田原本線池部駅から徒歩2分(緑道北口)。近鉄大阪線五位堂駅から奈良交通バス43系統で馬見丘陵公園停留所下車すぐ 【車】西名阪自動車道法隆寺ICから約15分です。
- 奈良県営馬見丘陵公園の定休日は?
- なし(公園館は月曜)