[公式ホームページなど、三原市宇根山天文台の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
季節のイベントも楽しみな市立の公開天文台
三原市久井町にある標高699mの備南最高峰、宇根山。その山頂近くに、キャンプを楽しめる宇根山家族旅行村と、口径60cm型反射望遠鏡とプラネタリウムを有する宇根山天文台がある。遮るものが何もない山の上で見る星空。天気の良い日には海まで見える遠景。自然を心から味わえる場所だ。また、高原の町としても知られる久井町は都市部に比べて涼しく、キャンプにも最適。緑に囲まれた自然豊かな宇根山家族旅行村でキャンプを楽しんで、夜には宇根山天文台で天体観測。ちょっと足を伸ばせば、天然記念物の「久井の岩海」も。日常の喧騒を離れて、自然の中でのんびりできるのでは?キャンプ場から見る星空も、いつもより輝いて見えるかも。備後地方最高峰の宇根山はその高さから、宇宙につながる根っこの山ともいわれている。天文台は天気の良い日には四国連峰をも見晴らす景色の良い場所に建っている。公開天文台としては広島県一の大きさを誇る60cm大型屈折望遠鏡(ニュートン・カセグレン方式)や、プラネタリウム、2台の屈折望遠鏡を備え、星空の世界を楽しむことができる。昼間でも星を観察できるのは、大型望遠鏡ならではの不思議な体験だ。
見どころ
中秋の名月観望会&しの笛演奏会やしし座流星群観望会、クリスマス観望会&ハープ演奏会(いずれも予約不要)など、一年を通じて様々なイベントも開催している。イベントでは、宇根山天文台からのリモート天文講座などのオンライン配信も行っている。
※掲載情報は2024年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
三原/尾道のイベント情報

八天堂ビレッジ「Experienseeeeな夏あそび」イベント
2025年6月13日(金)~8月31日(日)

第20回尾道灯りまつり
2025年10月18日(土)

広島県動物愛護センター バックヤードツアー(8月)
2025年8月2日(土)~30日(土)
広島県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 三原市宇根山天文台の営業時間は?
- 昼 10:00~17:00(土・日曜、祝日、GW、お盆期間)、夜 18:00~22:00(土曜、GW、お盆期間、行事開催日、夏休み期間中の金曜日)です。※詳細な開館状況は開館スケジュールを参照
- 三原市宇根山天文台へのアクセス方法は?
- 【車】山陽自動車道三原久井ICから約20分です。
- 三原市宇根山天文台の定休日は?
- 月曜~金曜※詳細な開館状況は開館スケジュールを参照
- 三原市宇根山天文台の混雑する時間は?
- 18-20時、20時以降が混雑します。