中国地方を制覇した戦国大名・毛利元就の居城
標高390mの郡山を利用して築かれた郡山城の築造時期は不明だが、15世紀半ばには存在していたと考えられている。当初東南の尾根に築かれた城は毛利元就の時代に郡山全体に拡張。更に、孫の輝元の時代に改修が行われた。その大きさは東西1.1km、南北0.9kmと、日本有数の規模を誇る。広い城内には、270以上の曲輪や寺院跡などの遺構が数多く残っている。また麓には、元就の墓所や三本の矢の教えで知られる三矢の訓跡碑、祈願所であった清神社なども点在し、非常に見どころが多い。発掘調査での出土品や毛利氏ゆかりの資料の展示を安芸高田市歴史民俗博物館(有料)で見ることができる。
※掲載情報は2020年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
北広島/安芸太田/安芸高田のイベント情報

サンフレッチェ広島パブリックビューイング(8月)
2025年8月10日(日)~31日(日)

asobient camp “キャンプde水遊び”
2025年9月6日(土)・7日(日)

第19回 安芸太田ウォーキング大会 もみじウォーク in 深入山
2025年10月12日(日)
広島県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 郡山城の営業時間は?
- 夕方以降は、街灯などがないため危険です。
- 郡山城へのアクセス方法は?
- 【バス】広島バスセンターから吉田営業所行きで約90分、 安芸高田市役所前下車、本丸まで徒歩約1時間 【車】中国自動車道高田ICから県道6号経由で約15分、または広島市内から国道54号経由で約80分。いずれも最寄りの駐車場から本丸まで徒歩約30分です。