混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:土日
早良総守護「紅葉八幡宮」
室町時代に筑前國早良郡橋本村に建立され、江戸時代には藩主の守護神として西新百道松原の地へ遷宮する。その後も歴代福岡藩主・黒田家から格別の崇敬を受け、藩主の厄年祈祷もおこなわれていた。神社の門前町が現在の西新・百道エリア発展のきっかけとなった。大正時代、境内付近に鉄道が敷かれることになったため高取の地に遷座。現在は早良総守護、安産・厄除け・子どもの守り神として崇敬されると共に、花見、紅葉狩りなど市民の憩いの場として親しまれている。
見どころ
春と秋に紅葉が楽しめる。紅葉は11月下旬からが見頃※気温により左右する。年末年始限定の行事として、高さ8m、周囲の長さ8.8mの末広の大門松が設置される。年末年始時期の混雑は、1月1日の日中がピーク。時期限定で授与されるお札などは、正月は干支もの、節分は悪病除けの紅俵(あかたわら)がある。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
早良区/西区のイベント情報

九州大学工学部建築学科 卒業設計展
2025年3月18日(火)~5月25日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
福岡県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
九州・沖縄の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 紅葉八幡宮の営業時間は?
- 9:00頃~17:00です。※年末年始は12月31日9:00頃~1月1日21時頃、三が日以降は未定
- 紅葉八幡宮へのアクセス方法は?
- 【電車】地下鉄藤崎駅より徒歩8分 【バス】西鉄バス高取バス停より徒歩5分です。
- 紅葉八幡宮の最寄り駅は?
- 藤崎駅(福岡県)です。
- 紅葉八幡宮の定休日は?
- なし※年末年始は12月31日9:00頃~1月1日21時頃、三が日以降は未定
- 紅葉八幡宮の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時が混雑します。※土日