国の天然記念物に指定された由緒ある鍾乳洞
平尾台の東端に開口している、国指定天然記念物の鍾乳洞。大小30個の鍾乳石が垂下する迫力ある景観が出迎え、洞内はカルスト台地の雨水によって発達した鍾乳石、石筍、石柱などの神秘的な名所が続く。また洞内は四季を通じて気温16度、水温14度に保たれているため、夏は涼しく、冬は暖かで、老人や子供も気軽に探勝できるのが魅力。洞窟に入って900mまでが往復約40分の観光コースとなっており、後半は地下の小川をじゃぶじゃぶ歩いて探検体験も味わえる。
※掲載情報は2020年8月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
門司区/小倉南区のイベント情報

七福の迷宮 門司港レトロ開催
2025年5月31日(土)~9月28日(日)

鉱山に眠る宝石を探せ@白野江植物公園
2025年8月8日(金)~12月28日(日)

まつりみなみ2025
2025年8月30日(土)
福岡県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 千仏鍾乳洞へのアクセス方法は?
- 【車】JR石原町駅から車で約15分 【車】九州自動車道小倉南ICから約20分です。