絢爛豪華な世界遺産!5分で知る元離宮二条城の見どころ

徳川家康が京都御所の守護として1603(慶長8)年に造営し、3代将軍・家光が伏見城の遺構を移すなどして増築を行い現在の規模に。京都市内に残る唯一の城で、1994年に古都京都の文化財として世界文化遺産に...
2016年10月14日 19:35更新
東京ウォーカー(全国版)
二条城や京都御苑など、京都市の中心部エリアにある寺社の見どころを紹介!
徳川家康が京都御所の守護として1603(慶長8)年に造営し、3代将軍・家光が伏見城の遺構を移すなどして増築を行い現在の規模に。京都市内に残る唯一の城で、1994年に古都京都の文化財として世界文化遺産に...
6代の天皇に仕え、当時の天文暦学から独特の“陰陽道”を確立させた平安時代中期の天文学者・安倍晴明公を祀る神社。1007(寛弘4)年に晴明公の偉業を讃えた一条天皇の命により、晴明公の屋敷跡である現在の場...
歴代天皇が居住し公務などをとり行った京都御所をはじめ、仙洞御所、大宮御所を含む東西700m、南北1300mの広大な国民公園。苑内には100年を超える樹林が育ち、旧公家屋敷跡や庭園などの歴史的遺構が点在...
1/ 1(全3件中1〜3件)
テーマ別特集をチェック
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介