コニカミノルタプラネタリアTOKYO
[公式ホームページなど、コニカミノルタプラネタリアTOKYOの詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
最新技術を駆使したプラネタリウムエンターテイメント
“宙(そら)と大切なことに出逢う”をコンセプトに、「プラネタリウムドームシアター」と「多目的デジタルドームシアター」からなる日本唯一のツインドームを常設し、新しいスタイルで星空を楽しめるプラネタリウム。「多目的デジタルドームシアター」では最大8Kの高解像度ドーム映像が楽しめる。「プラネタリウムドームシアター」では最新のコニカミノルタ製プラネタリウム機器、立体音響システム「SOUND DOME(R)」を導入。臨場感溢れる音響と満天の星々をあわせて満喫できる他、ペアでもシングルでもゆっくりと星空を眺められる特注の銀河シートも用意。星空や宇宙をテーマにしたカフェやショップも併設され、これまでにない新感覚のプラネタリウム体験が味わえる。
見どころ
季節によって異なるイベントも楽しめる。また、館内にあるショップ「Gallery Planetaria」では、プラネタリウムならではの少し不思議なアイテムやスイーツを買うことができる。
※掲載情報は2023年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
コニカミノルタプラネタリアTOKYOの関連記事
タグ・カテゴリ
銀座のイベント情報

開館20周年記念展 コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションより
2023年10月7日(土)~12月17日(日)

Lovely 苺 Afternoon Tea(ラブリー ストロベリー アフタヌーン ティー)
2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
東京都スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- コニカミノルタプラネタリアTOKYOの営業時間は?
- 全日10:30~21:30、チケット窓口10:30~20:40、ショップ&カフェ10:30~20:40(カフェ金土のみ10:30~21:20)です。※上映時間は季節により変更する場合があり、最新の情報は公式サイト参照
- コニカミノルタプラネタリアTOKYOへのアクセス方法は?
- 【電車】JR・東京メトロ有楽町駅から徒歩3分または東京メトロ銀座駅から徒歩1分です。
- コニカミノルタプラネタリアTOKYOの最寄り駅は?
- 銀座駅(東京都)、有楽町駅(東京都)、日比谷駅(東京都)、銀座一丁目駅(東京都)、東銀座駅(東京都)です。
- コニカミノルタプラネタリアTOKYOの定休日は?
- なし※上映時間は季節により変更する場合があり、最新の情報は公式サイト参照
- コニカミノルタプラネタリアTOKYOの混雑する時間は?
- 14-16時が混雑します。