北海道ゆるっと鉄道旅~富良野線3:無人駅から歩いて行けるステキなお店、美馬牛カフェ巡り

富良野線の沿線には、地元の農作物や乳製品を使った美味しい食事を楽しめるカフェやレストランがたくさんあります。なかでも、旭川駅と富良野駅のほぼ中間にある無人駅、美馬牛(びばうし)駅一帯は、なだらかな丘が...
2018年12月25日 15:26更新
東京ウォーカー(全国版)
富良野線の沿線には、地元の農作物や乳製品を使った美味しい食事を楽しめるカフェやレストランがたくさんあります。なかでも、旭川駅と富良野駅のほぼ中間にある無人駅、美馬牛(びばうし)駅一帯は、なだらかな丘が...
富良野線に乗ったら途中下車せずにはいられないくらい、沿線に魅力的なスポットがたくさんあります。写真映えするスポットや、美味しいグルメやスイーツのお店が多数ありますが、世界的に有名なファーム富田をはじめ...
北海道を鉄道で旅をするなら「富良野線」は絶対外せません。北海道の中央部、旭川駅から美瑛駅を経由して富良野駅を結ぶ富良野線。総距離54.8kmで普通列車にて約1時間20分前後と比較的短い列車の旅ですが、...
宗谷本線の旅の最終回は、いよいよ日本最北の駅、稚内駅へ! 豊富温泉で美肌の湯と絶品グルメを楽しんだあと、豊富駅から稚内駅行の列車に乗ります。車窓にはしばらくの間、牧草地や低木の森が続きます。抜海(ば...
美肌になりたいと願うみなさん、日本最北限の温泉郷、豊富(とよとみ)温泉の湯に絶対入ってみて!この湯に浸かると肌がキレイになると言われていて、温泉通の人たちや皮膚疾患を抱える人たちの間で人気なんです。 ...
第二回となる今回は、宗谷本線の音威子府駅から稚内駅を目指して北へ向かいます。普通列車に乗ると、見渡す限り牧場と森しか見えない無人駅や、駅前に人家が見当たらないひっそりとした駅にも停車していきます。その...
日本最北限の宗谷岬を目指して、宗谷本線で旅をしてみませんか?宗谷本線は旭川駅から稚内駅を結ぶ259.4kmの路線。天塩川沿いに開けた牧草地や森林の間を縫うように進んで、最北の地へ近づくと、広大な原野が...
街歩きや博物館見学など歩き疲れた身体を癒しに温泉はいかがですか?駅から歩いてすぐ行くことができる温泉って、北海道各地にありそうで意外と少ないのです。でも、札沼線にはあります! 今回訪れるのは、石狩月...
札沼線の浦臼駅と新十津川駅の間を走る列車は一日一往復。新十津川駅で下車して街中を散策すると帰る列車に間に合わないので、帰りは浦臼駅までバスを利用し、浦臼駅から再び札沼線に乗車して石狩当別方面へと向かい...
札沼線の石狩当別駅から乗車した新十津川駅行のディーゼル列車。途中の浦臼駅を過ぎるとこの先は一日一往復しか列車が走らない区間。今乗っている、新十津川駅に9:28に到着して9:40に出発するこの列車が本日...
テーマ別特集をチェック
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介