<福岡観光ガイド>初詣におすすめ!良縁&恋愛成就に効く神社5選

新しい年のはじまり。気になる恋の行方を神様にお願いしてみませんか?初詣にもおすすめの、福岡の良縁&恋愛成就に効く神社5つを紹介! ■恋木神社 水田天満宮の奥にあり、全国で唯一、恋命を祀った恋愛成...
2017年12月29日 18:05更新
東京ウォーカー(全国版)
2018年のスタート!運気をアゲていこう!!
新しい年のはじまり。気になる恋の行方を神様にお願いしてみませんか?初詣にもおすすめの、福岡の良縁&恋愛成就に効く神社5つを紹介! ■恋木神社 水田天満宮の奥にあり、全国で唯一、恋命を祀った恋愛成...
福岡市西区の愛宕山山頂に鎮座し、日本三大愛宕の1つとしても親しまれている「愛宕神社」。霊験あらたかな神社として全国から多くの参拝者が訪れるが、実は夜景スポットとしても有名だ。 山頂からは福岡市のシ...
博多湾から長い参道がまっすぐ続く、福岡市東区箱崎にある筥崎宮(はこざきぐう)は、大分の宇佐神宮と京都の石清水八幡宮と並ぶ日本三大八幡宮の1つ。 応神天皇(おうじんてんのう)と、その母である神功皇后...
博多の総氏神様として最古の歴史を刻む「櫛田(くしだ)神社」。随所に感じられる博多っ子の気質も魅力で、博多の氏神様、総鎮守として1250年以上の歴史を有する。 御祭神は左殿に天照大御神(大神宮)、中...
かつては“遠の朝廷”と呼ばれた古都・太宰府。悠久の歴史を感じる、緑豊かなこの地に祀られるのが「太宰府天満宮」(福岡県太宰府市)だ。菅原道真(すがわらのみちざね)公の御墓所の上にご社殿があり、その御神霊...
2017年7月に第41回世界遺産委員会において「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に登録されることが決定し、福岡県の宗像や福津周辺はホットなスポットとして注目されるエリア。古代から継承さ...
日本書紀や万葉集にその名前が登場するなど、福岡県の宗像周辺は神との深い縁で結ばれた寺社の宝庫。今回、夏ドライブにぴったりのシーサイドエリアである福津・宗像エリアで、ご利益のあるパワスポ7か所を紹介する...
約1700年前に創建された、福岡県福津市に鎮座する宮地嶽神社。息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」を祭り、勝村大神・勝頼大神を配祀する由緒正しい神社。太古の昔...
■神秘の力を感じる、連綿と続く祈りの場「宗像大社」 全国に約6200ある「宗像三女神」を祀る神社の総本社。沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮の三宮を総称して「宗像大社」という。日本初...
糸島の神秘的なパワーに触れるスポットをご紹介! 伊勢神宮や出雲大社など日本を代表する神社に縁のスポットなどをめぐり、恋愛運アップ&良縁をゲットしよう。 ■出雲大社 福岡分院 九州に2か所しかない...
1/ 1(全10件中1〜10件)
テーマ別特集をチェック
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介