連載第13回 2001年「愛しあってるかい!名セリフ&名場面で振り返る平成ドラマ30年史」

■面白いドラマ? あるよ! ついに21世紀! ところがこの時期は〝超″がつくほどの就職氷河期であり、会社員は吹き荒れるリストラの嵐で戦々恐々の日々。海外に目を移しても、アメリカで同時多発テロ事件が勃...
2019年06月19日 10:27更新
東京ウォーカー(全国版)
■面白いドラマ? あるよ! ついに21世紀! ところがこの時期は〝超″がつくほどの就職氷河期であり、会社員は吹き荒れるリストラの嵐で戦々恐々の日々。海外に目を移しても、アメリカで同時多発テロ事件が勃...
■ドラマは時代を、まるっとお見通しだ! 20世紀最後の年、2000年。小説ではハリー・ポッターシリーズが世界的大ヒットとなり、大人も子どもも夢中に。音楽はアイドルが元気! モーニング娘。の「LOVE...
■お待たせしました。逃げるドラマです。 ノストラダムスが世界の終わりを予言したとされるものの、7月になっても「アンゴルモア大王」が天から降りてくることのなかった1999年。音楽業界では「だんご3兄弟...
■作りたいドラマも作れないこんな世の中じゃ…… 1998年はWindows98と初代iMacが発売されてパソコンブームが到来。映画では「タイタニック」が大ヒットし、女性が両腕を広げ男性がバックハグす...
■1997年「名作を作りたかったら、強くなれ!」 サッカー日本代表チームがW杯への初出場を決めた一方、大手金融機関が立て続けに破綻し、神戸児童殺傷事件、ダイアナ妃の交通事故死、東電OL殺人事件など...
■1996年・せんぱーい、見守ってください! 1996年、ついにYahoo! JAPANがサービス開始! ここからネットが爆発的普及…、とはまだまだいかず、メディアに影響を与えるほどではなかった。「...
■TV局の名にかけて! 1995年。野茂英雄がメジャーデビューを果たし、伝説的アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が放送開始された年である。ドラマも「金田一少年の事件簿」「愛していると言ってくれ」「星...
■同情するなら個性をくれ!? 就職氷河期が到来した1994年。冷えきった景気を反映し、93年に続いてハードなドラマも多く、「家なき子」が「同情するなら金をくれ!」と叫んで流行語になっていた。その反...
■暗いドラマじゃ、ダメか? バブル崩壊の空気がヒシヒシと日常生活に漂い始めた1993年。Jリーグ開幕という明るいニュースでサッカーブームは到来したが、同時にFIFAワールドカップ予選でドーハの悲劇...
■ドラマ制作の誠意ってなにかね? 1992年―。アルベールビルオリンピックとバルセロナオリンピックという2つのオリンピックが開催され、スポーツ界が大盛り上がり。エンタメでは「美少女戦士セーラームー...
テーマ別特集をチェック
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介