あの銘酒がキャラクターに!日本酒擬人化プロジェクト『神酒ノ尊-ミキノミコト』の全キャラ紹介
東京ウォーカー(全国版)
【目次】
その① 越乃寒梅 玉乃光 澤乃井 金亀 れいざん
その② 出羽桜 國稀 獺祭 越乃景虎 想天坊
その③ 花の井 国士無双 桂川 高清水 村祐
その④ 浦霞 雁木 櫻正宗 一ノ蔵 豊祝
その⑤ 司牡丹 東の麓 九頭龍 明鏡止水 京都五山の四季
その⑥ 慶長 神聖 陸奥八仙 月山 正雪
その⑦ 庭のうぐいす 瀧自慢 九尾
その⑧ 南郷 元帥 岩の井 千代むすび
浦霞(うらかすみ)

多くは語らない博学の静観者
個性的な皇子たちの中では比較的常識人。器が広く達観しているため基本的には傍観していることが多く、にこにこと見守る側に徹している。わざとすっとぼけて、周囲を驚かせることも。
CV:粕谷雄太(Twitter:
@kasuyannko
)
イラストレーター:木塚カナタ
【酒造】株式会社佐浦(宮城県)
【出身】“に”の町
【誕生日】10月1日
【身長】174cm
【趣味】チェス
【おすすめの品】揚げかまぼこ
雁木(がんぎ)

頭脳明晰でウィットに富んだ発明家
科学全般に詳しい、男の色気漂うセクシーおじさん。カタカナを多用したり、突然ポエミーなことを言ったりして他の皇子たちを困惑させるが、基本的には職人気質で熱く、真面目な性格。
CV:川原慶久(Twitter:
@nekemodamstar
)
イラストレーター:おさげ弁当
【酒造】
八百新酒造株式会社(山口県)
【出身】“て”の町
【誕生日】1月23日
【身長】178cm
【趣味】実験
【おすすめの品】レンコンの天麩羅
櫻正宗 (さくらまさむね)

華やか系こざっぱりお兄ちゃん
女性的な見た目に反し、面倒見がよく漢気のある性格の持ち主。非常に芸達者で、松宵庵にいない間はいろは町を巡って芸事を見せて回っている。
CV:野島健児(Twitter:
@nojimakenji
)
イラストレーター:小山博輝
【酒造】
櫻正宗株式会社(兵庫県)
【出身】“く”の町
【誕生日】7月19日
【身長】 176cm(+ 靴底8cm)
【趣味】芸磨き
【おすすめの品】神戸牛のしぐれ煮
一ノ蔵(いちのくら)

マイペースな不思議系皇子
普段は口数が少なく、何を考えているかわからないほどマイペースな性格。寝起きは機嫌がとても悪い。行動を常にともにしている浦霞には一ノ蔵の考えがわかるらしく、一ノ蔵自身も浦霞にはよく懐いており心を開いている。
CV:岩澤俊樹 (Twitter:
@ryogoiwase
)
イラストレーター:Daken
【酒造】
株式会社 一ノ蔵(宮城県)
【出身】“に”の町
【誕生日】1月22日
【身長】173cm
【趣味】崩し将棋
【おすすめの品】酒粕からし漬け大根
豊祝(ほうしゅく)

真面目で頑張り屋な三男坊
しっかり者で頑張り屋な皇子。他に三人の兄弟がいるらしい。礼儀正しく、気品のある玉乃光のことが大好きで尊敬している。玉乃光にいいところを見せたくて頑張っているが、空回りしてたまに盛大なドジをやらかすことがある。
CV:岡本寛志(Twitter:
@piroshiky_ok
)
イラストレーター:てつこ
【酒造】
株式会社豊澤本店(京都府)
【出身】“の”の町
【誕生日】9月10日
【身長】 170cm
【趣味】人を喜ばせること
【おすすめの品】おせきもち
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全38枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介