【コロナ対策情報付き】東京大神宮の見どころやおすすめを徹底紹介!伊勢神宮の神々を祀る「東京のお伊勢さま」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京大神宮の見どころからお参りの作法や穴場スポットまで、おでかけの前に知っておきたい便利な情報を徹底レポート!(※記事内で紹介している展示やイベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)

東京大神宮ってどんなところ?神前結婚式創始の神社であり、縁結びのご利益で有名

荘厳な雰囲気の社殿。良縁を願って、全国から多くの人々が参拝に訪れる

全国から良縁を願う多くの人々が参拝に訪れる東京大神宮。東京における伊勢神宮の遥拝殿として1880年(明治13年)に創建され、当初は日比谷に鎮座していたことから「日比谷大神宮」と呼ばれていた。1928年(昭和3年)に現在の場所に移ってからは「飯田橋大神宮」になり、戦後は「東京大神宮」と社名を改め、現在に至る。伊勢神宮の御祭神である天照皇大神と豊受大神、倭比賣命を奉斎していることから「東京のお伊勢さま」として親しまれている。

さらに”結び”の働きを司る造化の三神があわせ祀られていることから、縁結びのご利益で有名だ。神前結婚式創始の神社としても知られており、伝統的な結婚式が行われている。周辺をビルに囲まれたオフィス街にありながら、境内は緑にあふれ、四季折々の草花を楽しめる都心のオアシスとしても人気の神社だ。

【神前結婚式】日本古来の伝統と美風を継承した厳かな婚儀

子孫繁栄の象徴である蝶の装束を纏った巫女が優美に舞う

1900年(明治33年)、当時の皇太子殿下の御結婚の礼が皇室でも初めて皇居内の賢所のご神前で行われたことを記念して、東京大神宮では一般の人々に向けた神前結婚式を創始した。巫女による祝いの舞「豊栄舞(とよさかのまい)」、そして東京大神宮独自の舞である「豊寿舞(とよほぎのまい)」など、日本古来の伝統を継承した美しく雅やかな結婚式は、新郎新婦はもちろん、参列する人々にとっても一生の思い出として心に深く刻まれることだろう。また、東京大神宮マツヤサロンでは多彩な披露宴会場を用意しており、ニーズに合わせた祝宴が叶う。結婚式の多い土日祝日には境内で白無垢姿の花嫁に出会えることも。

【参拝の順序・混雑状況】正しい参拝の作法をチェック!

正しい作法で、神さまに感謝の気持ちを伝えよう

まずは鳥居の前で一礼してからくぐり、手水舎の水で心身を清める。次に参道を通って賽銭箱の前で、二礼二拍手一礼の作法で参拝。心を落ちつかせ、丁寧にお参りすることを心がけよう。お願い事の前に、日頃の感謝の気持ちを伝えることも忘れずに。参拝の後は、お守りや御朱印を受けたり、おみくじを引いたり、境内でゆっくりと過ごそう。土日祝日は比較的混雑するので平日がおすすめだ。

神門近くに鎮座する飯富稲荷神社にも注目を

境内にある飯富稲荷神社への参拝もおすすめ。「飯富」の名が示すように衣食住の神、商売繁昌・家業繁栄の神さまとして広く崇敬されている。また、名優と名高い明治時代の歌舞伎役者、九代目市川団十郎丈が篤く信仰していたことから、芸能の分野にもご利益があるといわれている。

【見どころ・穴場スポット1】恋が叶う⁉︎ハート形の建築装飾

隠れフォトスポットとして人気の「猪の目」

社殿や神門などに施されたハート形の金色の装飾は猪の目と呼ばれ、魔除けや火除けの意味がある。この猪の目を撮影し、携帯電話の待ち受けにすると恋が叶うと話題になっているそうだ。縁結びの神社で生まれた恋のジンクス、気になる人がいる方はぜひ一度お試しあれ!

【見どころ・穴場スポット2】ご神木を撮影して運気UP!

境内のせせらぎの水辺にあるご神木

堂々とした姿のご神木を撮影して、携帯電話の待ち受けにすると運気が上がると評判だ。夏にはご神木の木陰で涼をとる人も多く、参拝者の憩いの場所となっている。

【お土産】種類豊富な縁結びのお守り!実際に良縁を授かった人も

スズランの純白の花をかたどった鈴蘭守。初穂料800円

御朱印の受付時間は9時から17時まで。お守りやおみくじを出している授与所は8時~19時と比較的遅い時間まで開いており、仕事帰りに訪れる人も多い。縁結びのお守りは種類が豊富で、とくに人気なのは「幸福が訪れる」という花言葉を持つスズランの花をかたどった鈴蘭守だ。おみくじも恋愛成就の助言が記された恋みくじや、外国人参拝者に人気の英文みくじなど、たくさんの種類を揃えている。

「ご神前で縁結びを祈願し、願いが叶って結婚式を挙げられた人もおられます。結婚後は初詣や、お子様を授かってからのお宮参りや七五三など、親子2代3代にわたってご家族の心のよりどころとなっています。ぜひ当社でご祈願いただき、世代をこえた幸せのご縁を紡いでください」(東京大神宮広報担当)

【アクセス・所要時間】最寄り駅より徒歩5分とアクセス抜群!

鳥居をくぐる前には一礼を忘れずに

JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅より徒歩約5分。JR東京駅からはJR御茶ノ水駅で乗り継いで約20分。車の場合は首都高速西神田出口から富士見方面へ約3分。駐車場はないので、公共交通機関を利用するのがスムーズだ。

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】

・建物内に入る際、手指の消毒とソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
・職員は出社時に検温を行い、手洗い・うがい・マスクの着用・手指の消毒など、徹底した予防対策を励行しています。
・各所に飛沫防止用のアクリル板や透明シートを設置しています。

取材・文=小川伸晃

<施設情報>
住所:東京都千代田区富士見2-4-1
アクセス:【電車】JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅より徒歩5分
営業時間:6:00〜21:00、授与所は8:00〜19:00、御朱印受付時間は9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:なし
料金:参詣無料

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※2022年11月時点の情報です。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2024

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る