【関西ドライブ】京都・舞鶴で脂がのった旬の“のどぐろ”を満喫!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

暑い夏も終わり、鍋料理がそろそろ恋しい季節がやって来る。港に自衛艦も停泊する旧海軍の町・舞鶴で、旬を迎える幻の魚をしゃぶしゃぶで堪能しよう!

魚源 東舞鶴店

鮮魚店を営む店主が、毎朝直接仕入れる新鮮な魚介を使った料理が自慢の店。寿司やお造りのほか、煮物、焼き物、揚げ物と、素材の風味を生かした調理法で旬の味を楽しめる。ランチタイムにはお得な定食類も充実。

のどぐろのしゃぶしゃぶ(2000円)。甘い脂がのったのどぐろの旨さが口の中いっぱいに広がる絶品料理/魚源 東舞鶴店


「白身のトロ」と言われるのどぐろの旨味をレア食感で味わえる。薄切りの身をサッとダシにくぐらせ、オリジナルのポン酢かニンニク醤油を付けて食べよう。秋はマツタケ付きで贅沢に。1人前から注文可能(写真は2人前)。

のどぐろの釜めし(2500円)。自慢のダシはのどぐろの風味が引き立つようにあっさり仕立て。モチッとした食感の皮とふっくら炊き上がった身がご飯と合う/魚源 東舞鶴店

座敷の北側には大きな窓があり舞鶴湾を一望。運がよければイルカに会えることもある/魚源 東舞鶴店

店は町の中心から少し離れた静かな場所に立つ。和モダンな外観が目をひく/魚源 東舞鶴店


<魚源 東舞鶴店 住所:京都府舞鶴市字浜47-11 電話:0773-63-0700 時間:11:00〜14:00(LO)、17:00〜23:00(LO22:00) 休み:火曜(祝日の場合翌日) 席数:約80席 駐車場:16台(無料)>

舞鶴赤れんがパーク

明治から大正にかけて建設された赤レンガ倉庫群を一般に開放。12棟の倉庫のうち、8棟が国の重要文化財に指定されている。倉庫内には海軍グルメが味わえるカフェや舞鶴みやげが集まる店など、魅力的な施設が充実。

映画やドラマのロケ地としても人気/舞鶴赤れんがパーク

旧日本海軍が残したレシピを再現した「カフェ・ジャズ」の海軍ラムネ(手前・600円・税込)と海軍ロールケーキ(奥・350円・税込)/舞鶴赤れんがパーク

艦内で消火用の炭酸ガスでソーダを作ったという話から生まれた海軍サイダー(250円・税込)/舞鶴赤れんがパーク

5種類の自衛艦が印刷された舞鶴赤れんがガトーショコラ(1296円・税込)/舞鶴赤れんがパーク

明治時代の海軍のレシピをもとに復刻された舞鶴鎮守府カレー(756円・税込)/舞鶴赤れんがパーク


<舞鶴赤れんがパーク 住所:京都府舞鶴市字北吸1039-2 電話:0773-66-1096 時間:9:00〜17:00(最終入館16:30) 休み:なし 料金:見学無料 駐車場:80台(無料)>

五老スカイタワー

標高301mの五老ヶ岳頂上に立つ高さ50mの展望タワー。海抜325mの展望室から眺める複雑に入り組んだリアス式海岸の絶景は「近畿百景」の第1位にも選出されるほど美しい。時間をかけてのんびりと楽しみたい。

タワーは船の艦橋をイメージ。湾や山々がオレンジ色に染まる夕暮れ時や夜景もオススメ/五老スカイタワー

海岸線には護衛艦が停泊している自衛隊の舞鶴基地も見られる/五老スカイタワー


<五老スカイタワー 住所:京都府舞鶴市字上安237 電話:0773-66-2582 時間:9:00〜18:00、土日祝〜19:00(最終入館各30分前)、カフェ10:30〜7:00、土日祝10:00〜17:30(LO各30分前) 休み:なし 料金:入館料 (200円・税込) 駐車場:85台(無料)>

道の駅 舞鶴港とれとれセンター

舞鶴漁港にある西日本最大級の海鮮市場。約1600平方メートルの場内には購入した魚を刺身や網焼きなどでその場で食べられる鮮魚店をはじめ、海鮮丼などのメニューが並ぶ食事処、おみやげ物店とさまざまな店が集まっている。

脂のり抜群の自家焼きサバを使った「とれとれ寿司」の焼鯖巻(1000円・税込)/道の駅 舞鶴港とれとれセンター

新鮮な生のすり身を使った「嶋田商店」の紅白かまぼこ・舞鶴(各690円・税込)/道の駅 舞鶴港とれとれセンター

日本海の味覚がびっしり詰まった市場で食事やショッピングを楽しもう/道の駅 舞鶴港とれとれセンター


<道の駅 舞鶴港とれとれセンター 住所:京都府舞鶴市字下福井905 電話:0773-75-6125 時間:9:00〜18:00 休み:水曜(祝日の場合営業) 料金:入場無料 駐車場:200台(無料)>

たかお温泉 光の湯

地下1300mから湧出する天然温泉が人気のスーパー銭湯。皮膚の脂肪や分泌物を乳化させて洗い流す炭酸水素ナトリウムを含んだ塩化物泉は、療養泉にも登録されている名湯で、「美人の湯」とも呼ばれている。

御影石でできた、開放感ある天然露天風呂。内湯には大浴場のほか気泡が出るバイブラバスや寝湯、サウナなどを備えている/たかお温泉 光の湯


<たかお温泉 光の湯 住所:京都府舞鶴市字土倉71 電話:0773-77-1126 時間:10:00〜22:00(最終受付21:30) 休み:木曜(祝日の場合営業) 料金:入浴料(720円・税込) 駐車場:136台(無料)>

※「関西ウォーカー」2020年10月号より転載。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルスの影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ電話などの事前予約や確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る