ここはハズせない!札幌駅・大通周辺の人気スイーツが味わえるカフェ4店
北海道ウォーカー
広大な沃野に恵まれ、農業・酪農ともに盛んな北海道。新鮮な牛乳・小麦・卵などの材料が豊富に手が入る北海道のスイーツはやはり格別! 道内各地の有名菓子店が札幌に直営店やカフェを構えており、手軽に北海道のスイーツを味わうことができます。観光で歩き疲れたらほっと一息、甘いものを食べて休憩するのはいかがですか? 大通・札幌駅周辺の人気菓子店のカフェを4店ご紹介します。
【きのとや大通公園店 KINOTOYA Cafe】2016年にリニューアルしたバイキングが人気

北海道土産の定番として人気の洋菓子きのとやは、札幌をスイーツの街にしたいという想いを込め大通公園前にオープンした。75分間、スイーツとドリンクが食べ飲み放題のビッセきのとやフェスタ(2,484円)が人気。フードも1品つく充実の内容で、ランチやディナーに合わせて利用できる(要予約)。

■住所:札幌市中央区大通西3北洋大通センター大通ビッセ ■電話番号:011・233・6161 ■営業時間:8:00 ~ 21:00 ■休み:なし ■席数:61席(禁煙)
【北菓楼】歴史的建造物でお菓子を楽しむサロン

1926(大正15)年、北海道庁立図書館として建てられた歴史的建造物が世界的建築家安藤忠雄氏のデザインによって北菓楼(きたかろう)札幌本館としてリニューアル。1Fが販売店舗、2Fがカフェ。ほかメモリアルルームや三岸好太郎の絵が飾られるミギシ・サテライトなど、見どころが多い。キャラメルソースが入った薄型チョコレートをラング・ド・シャクッキーでサンドしたチョコサンドクッキー「北海道廳立圖書館」は1,080円。

■住所:札幌市中央区北1西5-1-2 ■電話番号:0800・500・0318 ■営業時間:10:00 ~ 19:00(カフェは10:00 ~ 18:00 LO17:30、食事は11:00 ~ 15:00) ■休み:なし ■席数:30席(禁煙)
【六花亭】ゲストを山野草が迎える広々とした店

札幌駅前の大型直営店として、1階店舗ではお土産・贈答向けの詰め合わせから家庭用の和洋菓子まで種類豊富にそろえている。二階喫茶室はピザ、ホットケーキといった定番人気メニューに加えて四季折々のオリジナルスイーツを楽しめる。夏には南側のガーデンに北海道の山野草が花開いている。乳酸菌からこだわった濃厚な味の「六花の森ヨーグルト」は280円。
■住所:札幌市中央区北4条西6丁目3-3 ■電話番号:0120・12・6666 ■営業時間1F店舗10:00~19:00、2F喫茶10:30~18:00(LO17:30)※季節によって変動 ■休み:なし ■席数:70席(禁煙)
【雪印パーラー】道民に愛され続ける老舗

札幌の老舗喫茶店。創業当初から変わらない製法のアイスクリームは伝統の味を守り続けている。2階のレストランでは、アイスクリームをふんだんに使用した季節限定のパフェやオリジナルケーキだけではなく、道産食材を使ったお食事や軽食メニューまで職人がこだわりを持って作っている。1968(昭和43)年、天皇・皇后両陛下の北海道ご巡幸の際、両陛下のために特別に作られたバニラアイスクリームとコーヒーのセット「スノーロイヤル水出し珈琲セット」は1,190円。
■住所:札幌市中央区北3西3-1(2017年4月移転予定) ■011・251・3181 ■営業時間:売店1F9:00~21:00(冬季10:00~21:00)、喫茶2F10:00~21:00(LO20:30) ■休み:なし ■席数:80席(禁煙)
札幌観光中に甘いものが食べたくなった時はぜひ参考にしてみてくださいね!
【北海道Walker編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介