ひっつきたがりの黒猫ちゃん。わざわざ作業中のパソコンの上でうたた寝

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2018年4月の深夜、瀕死状態の仔猫を発見した「仔猫を拾ったので(@konekowohirotta)」さん(以下、飼い主さん)。当初は体も冷たく衰弱していた仔猫(のちにティチャラくんと命名)が、危機を乗り越えてすくすくと成長していく様子をTwitterで発信している。そんなティチャラくんが去勢手術も行った4〜7カ月頃の様子について振り返ってみた。

洗濯カゴに入って飼い主さんのお風呂上がりを待ち伏せ


黒猫とキジトラのじゃれあいに癒やされる

仕事の都合で別居している飼い主さんの配偶者さん宅で暮らしていたキジトラ猫の信玄くん。配偶者さんの仕事の都合で、数日間飼い主さん宅で預かることもあったそう。その期間、ティチャラくんと信玄くんは同居生活を送っていたそうで、飼い主さんに当時の2匹の様子を振り返ってもらった。

ティチャラくんを拾って122日目。信玄くんに誘われ近づいたが、この後猫パンチを繰り出されじゃれあっていたそう


「初めてティチャラと信玄が顔を合わせたとき、ティチャラは完全に威嚇モードでシャーシャーと鳴いていたのですが、ちょっとお兄ちゃんの信玄は目を丸くして遠くから様子を伺っているような感じでしたね。回数を重ねるうちに2匹の仲も深まってきたのか、性格があったのか、同居している期間もめちゃくちゃ平和に2匹で過ごしていた印象です。

普段のティチャラは私にべったり状態で、いつもひっついて動き回っていたのですが、信玄がうちに居るあいだはずっと信玄のそばに居て、あ〜こうやって成長していくんだな〜としみじみ感じていました。ですが、信玄が配偶者宅へ帰ったらすぐに私にべったり生活を再開したので、多分あの子はただのひっつきたがりな猫ですね(笑)」

125日目。この頃の2匹はかくれんぼにはまり、飼い主さんを驚かして楽しんでいたようだ

126日目。信玄くんが配偶者さん宅へ帰る最終日もひっついて過ごしていた


当時の写真を確認すると、信玄くんに遊んでもらったり毛繕いしあったりと、2匹の仲睦まじいショットも確かに多い。お兄ちゃんと過ごせて、甘えたモード全開のティチャラくんのようだ。

去勢手術も行い、またひとつ大人の階段を登った

その後も、相変わらず甘えたな様子で過ごすティチャラくん。飼い主さんが大好きすぎるためか、猫あるあるとも言える、とある行動写真がTwitterでよく発信されていた。その行動について飼い主さん聞いてみると「今だにやってくるのですが、パソコン作業中の場所占領ですね。キーボードを打っていたら、ドカーッと乗っかってきます」という。

169日目。とにかく撫でてほしいモード。もはやキーボードが見えない

175日目。キーボードを占領。寝ているだけで邪魔をしている意識はない


パソコン作業や読書をしている時に限って、“なぜ、わざわざその場所に?”と思うところに居座る猫あるある。この行動も、僕を見て!という一種の意思表示なのかもしれない。

また、平均的に生後6カ月頃に行うことが多い去勢手術。ティチャラくんも同様に182日目で手術を受けていたそうで、術後の体調も良く過ごせていたという。

182日目。今から去勢されることも知らず、キャリーの中でゴロゴロくつろぐ

歯の生え変わり時期。ティチャラくんは147日目で1本目の乳歯が抜けた


大きな病気をすることもなく、生後半年を迎えてすくすく育つティチャラくん。歯が抜けたり去勢手術をしたりと、成猫への道を一歩ずつ進んでいる。今後もウォーカープラスではティチャラくんの成長を振り返りながら追いかけていく。
※今回の記事はティチャラくんを拾ってから4〜7カ月頃を振り返ったものになります。

取材・文=鳥本明衣(glass)

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2024

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る