小林亮太がステーキ肉を使ったバーガーを食レポ!「口の中がステーキ屋さん」と思った理由はバンズにある?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ステーキのようなパティと味噌麹ソースがマッチ!

「今までで一番じゃないかというくらい、パティのカットが大きいんですよね。ステーキ屋さんって小さいテーブルパンを一緒に出してくれるイメージがあって、そのパンとお肉を一緒に食べているような、“口の中がステーキ屋さん!”みたいな感覚です(笑)。野菜がカイワレしか入ってないから、肉をよりダイレクトに感じますし。あと、今まで食べてきたバーガーの中でも、香りのバランスが斬新な感じがします。ブリオッシュのほんのり甘い香りと味噌や麹っぽさが混ざり合って…僕は好きな香りです」(小林)


「愛知出身なので、味噌に目がない」と話していた小林だが、味噌麹ソースの感想は?

「ちゃんと味噌って感じの味なんですけど、ちょっと甘めで、野菜がないバーガーにちょうどいい塩味。北見さんがほかのバーガーに使っているソースを合わせて味噌麹ソースを作っているっておっしゃっていましたけど、パティに合わせて工夫された味なんだろうと思います」(小林)

「パティと麹味噌ソース、クリームチーズ、カイワレダイコンの相性が絶妙!」(小林)


管理栄養士と相談し、メニューの栄養バランスにもこだわっているという同店。そのひとつがサイドメニューの「OBANZAI」だ。この日のラインナップは「ゆず大根」「水菜とえのきのおひたし」「きんぴら」で、特に「ゆず大根」はバーガーと合わせて、ピクルス感覚で食べるのがおすすめなのだとか。「特に麹味噌にゆずの香りが合う気がします」と小林も話していた。

和惣菜を食べて「お米が欲しくなる味(笑)」と小林


「バーガーで使う野菜とは別の野菜を切ったり調理したりと手間がかかるのに、そこまでして健康にいいものを提供したいという姿勢がすごいです」(小林)


種類豊富な自家製ドリンクにも注目!

「KAKUMEI Burger&Cafe」は店名にカフェと付いているだけあって、ここでしか飲めないドリンク類も充実している。自家製ジンジャエールに梅干しとシソを入れた「さっぱり梅紫蘇ジンジャーエール」(600円)をチョイスした小林は「梅を潰しながら飲むのが楽しい(笑)。甘酸っぱくて、おばんざいとも合いますね」とコメント。

梅干しを潰している時は無心になっているそう


そのほか、姉妹店の「蒲田カフェ」で提供している自家製コーヒーやネーミングセンスが光る「お金持ちの家のカルピス」、カラフルなフロートにクラフトビールなど、幅広いラインナップなので、来店の際にはドリンクにも注目を。

「KAKUMEI Burger&Cafe」の外観


次回は、ステーキ肉と超粗挽き牛肉ミンチをミックスした、もう一種類のパティを使った「STANDARD BURGER」シリーズから「大田区海苔明太マヨバーガー」(1500円)を紹介する。

「KAKUMEI Burger&Cafe」では、テイクアウトももちろん可能。店主こだわりのハンバーガーをおうちでも堪能してみて。

ヘアメイク=田中宏昌
撮影=小山志麻
取材・文=大谷和美

※感染症対策を行ったうえ、店舗の了承を得て撮影時のみマスクを外しています。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る