【実食レポ】名古屋の老舗「文化洋食店」新店舗でその実力にノックアウト!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

10周年を迎えた名古屋駅のミッドランド スクエアに、7月28日(金)、グルメ店が6軒オープンする。先行して行われた内覧会で「文化洋食店 nouveau(ヌーヴォ)」へ足を運び、さっそく新店の味をチェックしてきた。

店は商業棟4Fに位置する


「文化洋食店」とは、名古屋・池下に本店を構える老舗洋食店で、ハンバーグやカニクリームコロッケなど“昭和”な洋食メニューで人気を博している。

このミッドランド スクエアの新店舗で注目なのは、新規出店のために開発されたというメニューの「ローストビーフ牛カツ」(1620円)。凝縮された肉の旨味とパリっとした衣が楽しめる絶品メニューという。

【写真を見る】ローストビーフ牛カツ(1620円)。出てきた瞬間はまだ肉の色味はわからない


テーブルに運ばれた瞬間は、肉の断面は見えない。が、8等分にカットされた隙間に箸を入れると、同席している者たちから歓声があがる。もちろん自分も声を出してしまった。ほんのりピンク色の、まだレア感の残った断面が顔を出したからだ。

ローストビーフ牛カツの肉のレア具合を確認した瞬間、ニンマリしてしまうはず


さっそくひと口食べてみる。気づかされるのは、臭みがないこと、そして肉が柔らかいこと。これはこの店だからこそ出てきた感想だろう。

いまや全国あちこちに牛カツは存在するが、「文化洋食店」は、肉を“低温調理”で仕上げているところがポイント。低温で肉に熱を通し、後から衣をカリッと揚げることで、外はカリッ、中は柔らかという食感を実現させている。

なお皿にはワサビが添えられているが、ワサビで相殺するほどの脂っこさはなく、さらっと食べられた。ワサビは途中で味の変化を楽しむのに使うといいだろう。

ローストビーフ牛カツは、ワサビは脂消しではなく、味を変えるために使うべし


ほかにも、店の看板メニューの「文化洋食店のカニコロ」(1296円)と、「ハンバーグ」も実食。

文化洋食のカニコロ(1296円)


「カニコロ」は、言うまでもなくカニクリームコロッケなのだが、コロッケを割ってまず気づくのは中身が茶色いこと。一般的なカニクリームコロッケは、白いベシャメルソースがびっしり詰まり、ほんのり牛乳の風味を残すが、これはその常識をくつがえす一品だった。

カニコロを割ってビックリ。中身は白でなく茶色だった


コロッケの“タネ”にベシャメルソースは使われているものの、時間をかけて炒めたタマネギやマッシュルームなどが加わることで、独特の旨さと色味を具現。牛乳の生臭さがなく、カニの旨味とコクが溶け込んだ味に、新たな発見をさせられた。実においしく、人気メニューなのもうなずける。

また、ハンバーグは4種類ほどあるうちから、「焦し醤油ハンバーグ」(1296円)を選択。

焦し醤油ハンバーグ(1296円)


ミョウガやシソがアクセントにのるなど、味付けの工夫は楽しいが、実は「味付けはなくてもいい」というのが正直な感想。「旨い肉は何もつけずに食べるのがいちばん旨い」が持論の自分としては、その域に達したハンバーグだった。聞けば味付けは塩とコショウのみで、牛7:豚3の比率で肉をミックスしているとのこと。ただし牛肉・豚肉は、それぞれ数種類の銘柄のものをブレンドして、味の深みを出しているのだそう。何十年もかけてこの味にたどり着いたレシピとのことで、店の歴史を感じさせられる逸品だった。

しかし、贅沢を言うならば、余分な味付けなしで、肉のみで食べたいハンバーグだった。

創業は1983年。池下の地にて


1983(昭和58)年の創業以来、古きよき洋食店として味を守り続けている名古屋の名店。あらためてその実力を感じさせられた。【東海ウォーカー/勝野哲史】

中央のカウンター席を囲むようにテーブル席が配置される


入口を入って右手は、厨房をガラス越しに覗けるカウンター席


勝野哲史

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る