コーヒーで旅する日本/四国編|尽きぬ熱意と好奇心で変化を続ける先駆者。「TOKUSHIMA COFFEE WORKS」が地元の厚い支持を得る理由

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

尽きぬ熱意と好奇心、謙虚に学ぶ姿勢は衰え知らず

タルトタイプのチーズケーキ594円は、ブルーチーズの香りを生かした、甘さ控えめのコク深い味わい。コーヒーはセットで100円引き

「誰よりも、おいしいと言われるものを出したい」との思いと探求心は、コーヒーの世界へ進んだ今も、小原さんの原点にある。とはいえ、「コーヒー専門店だからといって、コーヒーのことばかり考えていてもいけない。お客さんはいろんなシーンで飲むから、コーヒーを選ぶ間口を広げないと」と小原さん。多種多様な豆の品揃えも、長年、コーヒーシーンを見続けてきたからこその視点がある。「例えば、昭和の世代は酸味を敬遠する傾向にあるし、若い人は逆に酸味のあるコーヒーが当り前になっている。それぞれに違うから、いろんなコーヒーがあっていいと思います。珍しいもの、新しいものなど、ある一部のコーヒーだけが注目されるのは、少し寂しいものがあります。だから、ここでコーヒーの幅広さを知ってもらうきっかけ作りにも、地道に取り組んでいます」。小原さんは、焙煎所のあるラボで抽出、焙煎、カッピングなどの教室を開くほか、高校や専門学校でもコーヒーの出張講義を行っている。「お客さんの知識としては、素材のことを知るのが大事。なぜ焙煎や産地がいろいろ種類があるのか、というところから、実技も織り交ぜて教室で伝えています」

徳島藩最後の藩主・蜂須賀茂韶の功績を讃えた、極深煎りの殿様コーヒー847円。金箔を乗せたホイップクリームが贅沢


徳島におけるコーヒーのオーソリティとして、精力的に活動する小原さんだが、そうした交流を通して、誰よりも本人が学ぶ意欲に満ちている。「焙煎一つとっても、最初は深煎りばかりだったのが、SCAJに関わったことでどんどん変化していって、でも、いつまでたっても、コーヒーは分からない部分がいっぱいある。そんな中で、独自に突き詰めていく人があちこちにいて、逆に自分が教えてもらうことも多い。お客さんの中に焙煎を毎週見に来られる方がいまして。ついにはご自身で焙煎機を買って日々実験されているんですが、その方の話はもう情報の山みたいなものですね」。謙虚に学ぶ姿勢と好奇心は今も衰え知らず。コロナ禍が落ち着いた今年は、またコロンビアの産地を訪れる予定だという。

コーヒー教室も開催するLabo研究所には、商社などの検品で使われるサンプルロースターも設置


小原さんの元から独立するスタッフも数多いが、「最近は店の形態が広がって、自家焙煎も身近になってきました。美容室に併設したり、あえて僻地に出店したり、皆さん楽しんでいるなと感じる。それは私たちにとっても楽しいこと」と目を細める。2010年に思わぬ形で屋号が変わったが、それもまた心機一転の機会と捉える小原さん。近年は喫茶から豆の販売に注力し、コロナ禍でさえも転機と捕える。「コロナ以降、夜の来店が減って昼に集中するようになったので、山城店でも空いた時間にコーヒー教室をしてはどうかと考えています。マンツーマンでやる方が響きますし。また、ノベルティなどに使えるドリップバッグも自社製作もできるようにしたので、例えば、会社帰りにグループでコーヒー教室をして、オリジナルのドリップバッグを作るとかもできる」。この尽きぬ熱意と実践力こそ、長年、厚い支持を得る所以だ。

「何ごともやってみて考える。抽出、焙煎もいまだに何かしら変化を続けています」と小原さん

現在のLabo研究所は、元々でっち亭があった創業の地でもある


小原さんレコメンドのコーヒーショップは「豆ちよ焙煎所」

次回、紹介するのは、徳島県西部、神山町の「豆ちよ焙煎所」。
「店主の千代田さんは、以前は関東にいて、東日本大震災を機に神山町に移住。手回しの器具で焙煎を始めたのを機に、コーヒーの知識や技術を知りたいとうちを訪ねて来られたのが縁で、生豆の仕入れや焙煎機の導入にもご協力しました。東ティモールの農園で収穫体験にも行かれていて、とにかく勉強熱心。田舎の古民家を改装した店は、新しいコーヒー店のスタイルとして、これからの展開が楽しみな一軒です」(小原さん)

【TOKUSHIMA COFFEE WORKSのコーヒーデータ】
●焙煎機/プロバット5キロ・22キロ(半熱風式)・20キロ(完全熱風式)、フジローヤル10キロ(直火式)
●抽出/ハンドドリップ(メリタ、ゴールドフィルター)、エスプレッソマシン(ラマルゾッコ)
●焙煎度合い/浅~深煎り
●テイクアウト/ あり(615円~)
●豆の販売/ブレンド約8種、シングルオリジン約20種、200グラム1150円~


取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る