コーヒーで旅する日本/四国編|里山で人の輪を広げる拠り所。手回しロースターとの出合いから始まった「豆ちよ」の物語
東京ウォーカー(全国版)
人のつながりから生まれる“小さなミラクル”を楽しみに

とはいえ、この店の取り組みはコーヒーを販売するだけには止まらない。テイクアウトができなかった間、千代田さんはこの空間の使い方に思いを巡らせ、アーティストの展示や読書会などさまざまな用途に広げていった。そこでも思わぬ気づきがあった。「写真家の展示の時に、作品をプリントした10メートルくらいの和紙を下げて、夜もライトアップしたことがあって。その時に近所の方から“町に明かりをありがとう”と言われ、界隈に開かれた場所の必要性に気づけたんです。出会った方々といろいろな試みを続ける中で、この店がひとつのメディアとしての役割も果たせる可能性がありました」

店内で販売するアイテムも、そんな作り手の顔が見える作品が多い。例えば、千代田さんも使っている木製のメジャースプーンは、無垢の間伐材を削って作る「知的な手」さんの作品。またスタッフ手作りのアクセサリーは、なんと本物のコーヒー豆が使われている。「東ティモールの豆は手摘みでキレイなので、飲むだけでなく、形を変えてその魅力を伝えられます。豆が割れてしまったら新鮮な豆と交換するアフターサービス付きです」と千代田さん。また、毎週火曜に入荷するイギリス菓子「Elizabeth」も、神山在住の女性が作っている。「自宅のご近所さんでもある高橋喜美子さんにお願いしています。お仕事をリタイヤ後に英国文化に出合い、現地でもお菓子作りを学ばれてきました。以前いただいたときにとてもおいしかったので当店での販売を相談。最初は『趣味だから、、』と謙遜されていましたが、町のためになるなら、と一念発起してくださいました。人生の先輩としてもとても尊敬しています」と、いまやこの菓子を目当てに来るファンも多い。

気づけば開店から6年、特にこの1年は店も変わったという千代田さん。ひとりで始めた店は、スタッフが増えたことで、今まで気づかなかったことにも気づけるようになったという。「一緒にできる仲間ができたから、これからは自分のコーヒーを売るというだけでなく、みんなの仕事を作る場にもしていきたいです。口コミなどで少しずつリピーターのお客様も広がり、に選んでくださる方も増えました。“もらってよかった”というお客さん、このコーヒーを贈りたいと思ってもらえるお客さんが増えたのは光栄なこと。日常の飲み物であるコーヒーを通じて、誰かの気持ちを支えたり、背中を押す存在になればうれしい」

開店以来、関わる人の輪が広がり、ここに立ち寄れば、この町を知る何かに出合える、そんな拠り所となりつつある。「バス停のすぐ横にあって、街の入口にもなりうるので、オープンな場で在るよう心がけています。町のことについて聞かれることも多いですね。町のプロジェクトで入居したという経緯もありますが、そういう役割は自分でも性に合ってるかな」。そう話す千代田さんにとって、ここは日々、小さなミラクルが起こる場所でもあるとか。「お客さん同士、偶然つながりがあることが時々あって、あまりのタイミングのよさに、“そんなことってある?”というような、奇跡的な場面を見られるのは幸せなこと」。何より、この店の足跡自体も、小さなミラクルが幾重にも重なってきたもの。1台の焙煎機から始まったストーリーが、これからどんな風に広がるのか楽しみにしたい(※2023年7月の取材を元に記事作成)。

千代田さんレコメンドのコーヒーショップは「可否庵」
次回、紹介するのは、徳島市の「可否庵」。「50年続く、自家焙煎コーヒーの老舗です。マスターの近藤さんには、「店を始める前にコーヒーのことやお店をするということさまざまな相談に耳を傾けてくださいました。その優しい佇まいからも学ぶべきことが多いです。娘さん夫婦が加わり皆さんのお人柄に本当に癒される、温かくてコーヒーもパンもとてもおいしいお店です」(千代田さん)
【豆ちよ焙煎所のコーヒーデータ】
●焙煎機/フジローヤル3キロ(直火式)
●抽出/ハンドドリップ(コーノ、ハリオ、オリガミ)
●焙煎度合い/浅~深煎り
●テイクアウト/ あり(400円~)
●豆の販売/季節のブレンドなど約2種、シングルオリジン6~8種、100グラム712円~
取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介