小豆の風味が丸ごと入った赤あん!「御座候」ロングヒットの秘密

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

客への感謝と職人の誇りをその名に託して、創業以来手焼きを貫く姫路の名菓「御座候」。人気の秘密と知られざる製造工程をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2017年3月21日発売号)より>

「御座候 赤あん」(1個85円)/御座候


「御座候 赤あん」(1個85円)。銅盤で香ばしく焼き上げた生地の中に、あんがぎっしり。小豆の風味を生かしたまろやかな甘さがクセになる。インゲン豆の一種、絹てぼうを使った白あんもあり。

姫路から全国へ


銅盤に流した生地にたっぷりのあん。焼き上がると共に漂う甘い香りに、思わず店先に吸い寄せられる。姫路名物として全国に知られる「御座候」は1950年に創業。初代は佐賀県で回転焼きの製造を始め、5年後に地元に本店を開業した。まだ国産原料が貴重だった当時、北海道産小豆と上白糖をふんだんに使った“本物の味”は、たちまち行列ができる人気に。いつしか客が回転焼きを「御座候」と呼ぶようになったことが、いかにこの味が特別だったかを物語っている。

株式会社御座候/御座候


「御座候」の名は、「お買い上げ賜り、ありがたく御座候」との感謝の意と、「私共が焼いた回転焼きで御座います」という誇りを込めたもの。ホカホカの生地の中には、この一品にかける職人の心意気が詰まっている。

知られざる製造工程を紹介!


味のかなめとなるあんは、契約栽培されるえりすぐりの十勝産小豆を使用し、空調と連動したクリーンルーム内での製あんを実現した工場をはじめ、徹底した品質管理を追求。今も直営での実演販売を貫き、変わらぬ味を守り続けている。

大量のあんを入れる容器を洗浄する/御座候


<1>大量のあんを入れる容器を洗浄する。各店にあんを運ぶステンレス製の容器を90℃の熱湯で洗浄したあと、110℃の熱風で乾燥させる。ふたも65℃の熱湯で洗浄。

製あんはコンピュータで火加減を徹底管理/御座候


<2>製あんはコンピュータで火加減を徹底管理。釜に小豆60kgを投入したあと、約1時間半をかけてあんになる。豆を煮る、あんを練る時に最も大切な火加減をコンピュータで管理。

あんの取り扱いは人の手で!/御座候


<3>あんの取り扱いは人の手で!あんの粒をつぶさないよう、ポンプは使わず台車で運び自然落下で容器に充填。その後、すぐに粗熱を取り、冷却して店舗へ出荷。

【写真を見る】目の前で焼き上げ、できたてをお届け/御座候


<4>生地は乳製品や卵を使わず、焼き色を付けるための水アメと膨張剤を配合。職人が実演であんを生地に焼き込め、焼きたてを提供。

「御座候」ヒットの裏側


国産原料が貴重だった1955(昭和30)年の開業時の価格は他店の倍の「10円」。全国76店舗で1日に販売されるピーク時の個数「約25万個」は圧巻だ!

素材の風味を丸ごと生かすのがあんの風味の決め手!/御座候


小豆を煮る時に煮汁を入れ替える渋切りをせず、素材の風味を丸ごと生かすのがあんの風味の決め手!

練り上げたあんは、プールで粗熱を取ってから冷却する/御座候


練り上げたあんは、余熱で砂糖が焼ける「あん焼け」を防ぐため、プールで粗熱を取ってから冷却する。

「“おいしくて廉い”をモットーに創業以来、実演販売の“魅せる店舗”にこだわり、職人の社内競技会を開催するなど、手焼きの技を磨いています」と、代表取締役専務の山田宗平さん。

■株式会社御座候<住所:兵庫県姫路市阿保甲611-1 電話:079-282-2311 創業:1950年 社長:山田 実 事業内容:御座候(回転焼)の製造・販売など 従業員数:320名(2017年現在)>【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2024年の桜開花予想はこちら

ページ上部へ戻る