エゾブルー? 臆病? 卵を産まない? 旭山動物園にいるヘビの秘密

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「こわい」「キモチ悪い」と、わりかしアンチな声を聞く気がする、ヘビの類。旭山動物園にある「両生類・は虫類舎」には、そんな嫌われがちなヘビたち3種が展示されています。

旭山動物園/アオダイショウ。園内では7匹程度飼育(C)旭川市旭山動物園


それは、アオダイショウ、シマヘビ、ニホンマムシの3種。どれも日本の固有種です。「やだー、ヘビの話なんて興味ない」なんて画面を閉じようとした方! だまされたと思って3分留まってください! ヘビ、言うほど怖くないんです、むしろカワイイんですって。

【写真を見る】旭山動物園/アオダイショウ。ぱっちりした目がキュート(C)旭川市旭山動物園


まずはアオダイショウ。日本で一番ポピュラーなヘビです。無毒でおとなしくて、ぱっちり開いた丸い目がキュート。何よりステキなのは、色。本州産のアオダイショウは茶系や緑系のものが多いそうですが、北海道産のものは青みがかったものが多いらしく(私も道民ですが、アオダイショウというと青っぽいイメージ)、特に美しい個体は、マニアの間で「エゾブルー」なんて呼ばれているのだとか。

旭山動物園/「ヘビブリッジ」を通るアオダイショウ(C)旭川市旭山動物園


「両生類・は虫類舎」には、アオダイショウ用の通路「ヘビブリッジ」が設置されているので、フンが落ちてくるやもしれぬ恐怖にビビリながら、頭上を通る姿を眺められるというドキドキ体験が可能! ちなみに、アオダイショウがフンをするのは2か月に一度くらいなので、逆に落とされたらレア。素直に喜びましょう。

旭山動物園/アオダイショウ(C)旭川市旭山動物園


おとなしいアオダイショウですが、さすがに突いたり捕まえたりしたら怒ります。尾を震わせたり、お尻から嫌なにおい(青臭い)を出したりするので、道端で出会ったらそっと見つめてあげてください。

旭山動物園/シマヘビ(C)旭川市旭山動物園


一方、アオダイショウよりやや小型ですが、性格が荒めなのがシマヘビ。英名で「Japanese four-lined snake」と呼ばれるとおり、タテに4つのラインが入っているのが特徴です。ただ、シマヘビの模様には個体差が激しく、ヨコに模様が入っていたり、まったく模様がなかったり、全身真っ黒だったり(カラスヘビ、と呼ばれます)、「フォーラインじゃないじゃん」と突っ込みたくなるのですが。違うのは模様だけで、どれも毒はありませんよ。

旭山動物園/全身が真っ黒のシマヘビ(カラスヘビ) (C)旭川市旭山動物園


動きがとても素早いうえ攻撃的なので、野生のシマヘビを捕まえたら、ほぼ咬まれるそう。でも、シマヘビも身を守るために必死ですからね。「すごい咬んでくる=すごく怖がってる」と思うと、怖さも(怒りも)和らぎますね。

旭山動物園/ニホンマムシ(C)旭川市旭山動物園


そして3種類めがニホンマムシ。北海道に生息するヘビでは唯一の毒ヘビです。ずんぐりむっくりした体形で、背には丸い黒模様が2つずつ並んでいます。毒がある=すぐ襲ってくる、というわけではなく、基本的におとなしく、自分から襲ってくることはないそうです。面白いのは卵を産まないところ。「胎生」といって、仔ヘビを産むのだとか。

旭山動物園/ニホンマムシ(C)旭川市旭山動物園


ちなみに、ヘビたちの食事はハツカネズミ。月に3回ぐらい、1匹ずつ食べるそう。そう、毎日食べなくても平気なんです! そんなところも、慎ましやかに感じられて好感度アップです。もし、飼育員さんが給餌しているところに遭遇したら、観察のチャンスですよ。

旭山動物園/まきつくアオダイショウ(C)旭川市旭山動物園


いかがですか? 「ヘビ=こわい」、ってイメージは無くなりましたか? それぞれヘビの性格にもよりますが、基本的におとなしい生き物なんです。ぜひ怖がらず、ペンギンを見る感覚で眺めてみてくださいね!

※写真提供:旭川市旭山動物園

旭川市旭山動物園 ■開園期間:夏期開園4月28日(土)~11月3日(祝)  ■時間:夏期開園9:30~17:15(入園は~16:00)、10月16日(火)~11月3日(祝)は9:30~16:30(入園は~16:00) ■住所:旭川市東旭川町倉沼 ■電話:0166・36・1104 ■料金:大人820円、中学生以下無料

出村聖子

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る