キリンが1日に眠る時間はどれくらい?【親子で楽しむ地球の雑学クイズ第5回】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

 
【答え】20分
 
【解説】睡眠時間が短い動物の筆頭が、キリンである。キリンはなんと、1日わずか20分ほどしか眠らない。しかも、熟睡しているのはそのうち1、2分だとも言われている。ゾウやウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジなども睡眠は2~3時間だけだ。
 
これら大型の草食動物は、大量の草を食べなければ必要な栄養素をとれないので、食事に長い時間がかかる。牧場で見るウマやウシがいつもモグモグやっているのは必要に迫られてのことなのだが、そのぶん睡眠時間が短くなるし、そのうえ草食動物は肉食動物に狙われるため、常に警戒していなくてはならない。少し寝ては目を覚ますというコマ切れの寝方で、しかもいつでも逃げられるよう立ったまま寝るのが普通なのだ。
 
クイズはいかがだっただろうか。このほかにもたくさんの雑学クイズを用意しているので、ぜひ挑戦してみよう。
 
ウォーカープラス編集部

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る