太陽系の中でいちばん密度が低い惑星は?【クイズ】
東京ウォーカー(全国版)
【答え】土星
【解説】土星は、木星に次いで太陽系の中で2番目に大きな惑星である。直径は地球の約9倍、体積は約755倍もある。ただし、土星の大部分は、水素やヘリウムなどの軽い元素からできているため、その密度は太陽系の惑星の中で最も低い。土星の平均密度は水の約0.7倍。つまり、もし土星を浮かべられるほど大きなプールがあったら、土星はプカプカと水に浮いてしまうのだ。
クイズはいかがだっただろうか。このほかにもたくさんの雑学クイズを用意しているので、ぜひ挑戦してみよう。
ウォーカープラス編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介