なぜYouTuberに?「水溜りボンド」と「おるたなChannel」に聞いてみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

皆さんは、YouTuber(ユーチューバー)に一斉に会えるイベント「U-FES.」をご存じだろうか? 昨年(2015年)、東京・豊洲で開催され、2000人を超えるファンが集結。今年は全国6都市に開催規模を拡大し、8月の大阪会場では3500人のファンが盛り上がりを見せた。今回、特別企画として、「水溜りボンド×おるたなChannel」の特別対談をお届けする。

「水溜りボンド」と「おるたなChannel」に直撃インタビュー(C)佐山順丸


――どうしてYouTuberになったのですか?

水溜りボンドのカンタさん(C)佐山順丸


カンタ(水溜りボンド)「僕自身、YouTubeを昔から見ていました。大学でお笑いサークルに所属していたんですけど、教室でやって『友だちが10人来てくれたらうれしい』とか、新宿のライブハウスでやるっていっても、交通の便とかスケジュールとか、来てもらうのが大変で……。でも、YouTubeだったら、いつでも見られるし、自分たちが知らない人も見てくれるものなんだろうなという考えがあって、僕ら二人の雰囲気も『普段しゃべっているだけじゃもったいない、これを動画に撮ってアップして喜んでもらえたらうれしいな』と感じて始めました」

水溜りボンドのトミーさん(C)佐山順丸


トミー(水溜りボンド)「カンタが言ったのとほぼ同じなんですけど、お笑いサークルでコンビを組んでいたころ『ライブに来て』ってみんなを誘う場合、電車に乗るとか、朝起きるとか、駅から遠いとか、歩くとか、暑いとか、来るという作業の中に、いろいろな“マイナスの感情”がある中で来て、見ることがあるわけです。その上、見る時間も決まっている。ただ、YouTubeなら、いつでも、一番いい状態で見てくれる。たくさんの人に見てもらうことを考えたときに、新宿のライブハウスだと、たとえば70人しか入れないけど、YouTubeは一番いい環境で、キャパも無限のハコを借りているというか、無限の人に見てもらえるくらいのところに動画を出せるのはとても効率的だし、ネタは毎日作れないけど、動画だったら毎日出せるので、みんなに知ってもらうという点で、とてもいい環境だなと考えて、投稿し始めました」

――どちらが最初に?

カンタ(水溜りボンド)「僕の学部が映像系で、それができるなという話しをしました。舞台でやる“生もの”のときって、編集が一切できないんですけど、動画の場合は、ちょっと(セリフを)噛んじゃっても、面白いテロップを入れたらそれが面白くなるし、そういうプラスアルファができるところも面白いなとおもって、魅力は感じていました」

――おるたなChannelさんはどうですか?

おるたなChannelの渋谷ジャパンさん(C)佐山順丸


渋谷ジャパン(おるたなChannel)「僕たちも大学でお笑いサークルに入っていて、卒業してから何か(みんなに)見てもらえるようなことをやっていきたいなという気持ちで、僕はそんなに深く考えずに、YouTubeがそこにあったから始めたという感じですね。ユーチューバーという言葉自体も知らなかったですし、ただ「見てもらえる環境」ということで始めました。お笑いサークルのときから、舞台でネタ動画を撮っておいて、その動画をYouTubeに上げるってことをやっていたので、社会に出てもYouTubeなら見てもらえるかなという感じで始めました」

――普段の延長という感じですか?

渋谷ジャパン(おるたなChannel)「はい、そうですね」

――舞台に比べると、お客さんの反応がダイレクトな点で違いはありますか?

渋谷ジャパン(おるたなChannel)「そこはけっこう違いますね。生だったらその場の反応を見て、その場その場で反応をもとに次の言葉を選んだりしますが、動画は二人でやって、動画が終わって、『いいね』の数とか視聴数、データを見て、となるので、そこが違いますね」

おるたなChannelのないとーさん(C)佐山順丸


ないとー(おるたなChannel)「渋谷とはお笑いサークルが一緒で、卒業のタイミングで、卒業しちゃうと表現の場がなくなってしまうという寂しさを感じていて、何かできることはないかと探していたときに、ユーチューバーという言葉に出会って、『これはすごくやりやすい環境があるな』と。仕事とかをしながらでも自分のペースで動画をアップしたり、作品づくりができるので、試しにやってみようかと始めました」

――実際にユーチューバーを仕事にしてみて、感じたことはありますか?

ないとー(おるたなChannel)「まさかこれが仕事になるとは、始めた当初は思ってなくて、それが専業になっているとは想像していなかったですね。ユーチューバーという人たちを見て、活動していくなかで『ああいう風になりたい』という想いはあったので、今は夢がひとつかなっている状態です。表現することが好きだったので、それが毎日できている環境は本当にありがたいですね」

渋谷ジャパン(おるたなChannel)「始める前は、ユーチューバーという存在をほとんど知らなかったので、想像と全部が違ったというか、それまでは好きに(動画を)上げていたのが、実際に上げると数字として結果が出てくるので、そこがギャップというか、やってみてYouTubeっぽいなと感じました。数字が出て、それを意識しつつ、コメントとか、視聴者、見てくれているファンの方の『いいね』の数とかを意識してやっていく。始める前は感覚でやっていましたが、ユーチューバーとしてやっていると、数字をしっかりと見て、意識してやっていくようになって、これがユーチューバーなんだなと感じています」

トミー(水溜りボンド)「僕は、“仕事だから”というイメージをあまり持たないようにしています。ある程度、数字のこと、グッドの数とか、再生数とか、登録者数の伸びはあると思いますが、相方がそういうことを考えてくれているところもあるので、僕も考えすぎるとうまくいかなくなるのかなと考えています。僕は毎日企画を楽しんでやって、素のリアクションで楽しくやって、私生活でも楽しくずっといるという感じです。仕事だけど、みんなの夢をかなえていくのがユーチューバーだと思っているので、それを表現できたり、みんなに伝わったらいいなと思っています。そんなにカチカチになりたくないというか、フラットな、みんなと同じ感覚を持って動画に出たいなと思います」

カンタ(水溜りボンド)「自分の好きなことやっているんですけど、動画って、リアルに数字をごまかせないところがあって、忙しくて『何とかひねり出した企画でしのごう』なんてことをすると数字が明確に出るんですよ。その逆は、企画を詰め切れなかったものがめちゃくちゃはねることはなくて、職業にするにあたって責任があるというか、適当にやっていたらどんどん落ちていくだけ、というのは感じていて。期待されたらその期待に応えたいという想いもあって、クオリティーが自然に上がっていくというか、本当に楽しんでできています。数字を気にしているというか、『露骨に(結果が)出るな』というのは感じています。そんなこと、ないですか?」

一同「それはありますね」

渋谷ジャパン(おるたなChannel)「『これちょっと微妙かな』という動画はやっぱり駄目で、『これ面白い、みんな見てくれそうだな』という動画はすごく再生されたりというのはありますよね」

カンタ(水溜りボンド)「嘘をつけないというか、ごまかしがきかないというか、視聴者がそれくらいの熱意で見てくれているのは感じています」

――お互いがコンビでやっていますが、それぞれにとってパートナーはどんな存在と言えますか? 動画クリエイターとして、役割の違いについても教えてください。トミーさんは先ほど「相方が数字を見てくれる」と言っていましたが、カンタさんとのバランスは?

水溜りボンド(C)佐山順丸


トミー(水溜りボンド)「数字を見る、でいうと、割合で言ったら『0対10』ですね。ゼロジュウです(笑)。僕は“出て楽しいな”ってだけなんですけど、そこは役割というか、そんな感じですね」

カンタ(水溜りボンド)「僕的にはやらせてもらっているところもあるので、5対5だったときは、『企画はどうだ』ってことになるような気がしますけど、いい意味で信頼してもらっているので、一緒に企画をやって視聴者を巻き込んで一緒に楽しめるのは面白いですよね。ゼロジュウではないですけど(笑)」

トミー(水溜りボンド)「ゼロジュウです。0対11とか、12になるかもしれないですけど。笑」

ないとー(おるたなChannel)「僕らは、5対5、半々ですね。企画も編集も分けてやっているという感じです」

渋谷ジャパン(おるたなChannel)「お互い企画して編集してという感じです。キャラクターは、ないとーのほうが前に出たりとか、パフォーマンスとかもそういうことが好きなので、僕はけっこう普段おとなしいほうなので、静かに突っ込んだりするキャラクターというか、そういう役割ですね」

――お互いの作品は見ますか?

カンタ(水溜りボンド)「はい、見ます。僕たち、もう1年半くらいの付き合いですよね。おるたなChannelは、一番長くお付き合いしているユーチューバーですね」

ないとー(おるたなChannel)「もともと大学のお笑いでつながりがあったんですけど、当時はそれ知らずに、彼らのYouTubeを見て、すごく面白いことをやっている人がいるなって、コメントしたりしていたら、大学終わりで出会って、その当時から、水溜りのネタは頭一つ抜けていました」

――お互いのコンビの印象についてはいかがですか?

カンタ(水溜りボンド)「動画を始めたときからすごく見ていて、『こういう感じすごくいいな』というか、ふざけまくる感じとか、僕らにできないものを持っていて、普通に視聴者として魅力を感じますね」

トミー(水溜りボンド)「YouTubeでいろんな人を見るんですけど、二人組で出てきたユーチューバーは当時、すごく少なかったんです。その中で、僕らは既存の方とノリが似ているんですけど、おるたなChannelは、ないとーさんが動いたり、歌ったり、ボケて、それを渋谷さんが諭すみたいな感じで、そのスタイルがすごく新しいと思うんですよね。テレビでは存在していたスタイルなのかもしれないですけど、ユーチューバーでこういうスタイルで成功している人はなかなかいなかったと思うので、それが受け入れられるようになっていったのがすごいなと思います。そこは憧れですね」

ないとー(おるたなChannel)「水溜りボンドって、カメラの前でも自然体でいるのがすごいなと思ってます。僕とか、カメラが回るとテンションを上げちゃうんですよ、ついつい上げすぎちゃう(笑)」

トミー(水溜りボンド)「舞台でもそうですよね。『ないとーさん、ちょっといきすぎですよ』って(笑)」

ないとー(おるたなChannel)「芸人さんに近い感覚で見られているのかな、という気がしていて、それは本当は『ちょっと違うのかな』と。ユーチューバーに求められているのはそこじゃなくて、友だちというか、もっと素の感覚を求められていると思っています。僕らは確かに盛り上げるのは得意なんですけど、素の部分とか、ふとしたときに見える素の部分をテンションでごまかしているんですが、そういうところを水溜りボンドをみて考えたりしています」

おるたなChannel(C)佐山順丸


渋谷ジャパン(おるたなChannel)「似てるというか、どちらも大学でお笑いサークルに所属していて、好きなところも似ていて、お互い二人組ですし。自然体とお笑いっぽい、という違いはあるけど、すごく似ているなというのがありますね。ツボというか、話していても楽に話せるし、ユーチューバーをやっている限りは何かしらで接点は持ち続けたいよね」

トミー(水溜りボンド)「そうですね。やってなくても、ですけど(笑)」

――今、明確に線を引きましたね(笑)。

トミー(水溜りボンド)「仕事上のみだぞ、って感じでしたよね(笑)」

【ウォーカープラス編集部/浅野祐介】

浅野祐介

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る