運動不足解消にピッタリ!おうちで楽しく「オノマトペ体操」
関西ウォーカー
新型コロナウィルスの影響で休校やリモートワークなど外出自粛が続き、子どもから大人まで身体を動かす機会が減っている。そんな中、運動不足によるストレスを感じている人も多いのではないだろうか。
そこでオススメなのが、大阪経済大学のホームページで公開中の「オノマトペ体操」だ。
大阪経済大学の教授が開発!「オノマトペ体操」とは?
「オノマトペ体操」は、元オリンピック水球日本代表選手でもある若吉教授が開発した、誰でも簡単にできる運動プログラム。「ぎゅっぎゅっ」「しゅっしゅっ」などの擬音語を出しながら、体を動かすのがポイントだ。


易しめからハードまで!4つのプログラム
大阪経済大学では現在、3~5歳向けの、親子で遊びながら楽しめる「親子編」、歩く・走るに欠かせない関節や筋肉を刺激する「SOFT編」、より力強く効率的な疾走動作を獲得するための「STRONG編」、そして「STRONG編」よりも更にパワーアップした「HYPER STRONG編」を公開中。
4つのレベルから今の自分にピッタリなプログラムを選べるのが嬉しい。

ちょっとしたスペースがあれば自宅でもすぐに実践できる「オノマトペ体操」。運動不足を感じる人や元気が有り余る子どもは、1日1回この体操を実践してみよう。
詳細・動画はこちらから
https://www.osaka-ue.ac.jp/life/stayhomedkd/onomatope.html
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介