【夏の自由工作】まるでホンモノ!“宝石ソープ”を手作りしよう【小学校高学年】

最終更新日:

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

夏休みの自由工作を、なるべくラクに、なるべく安く完成させたい……!というキッズ&保護者のみなさんに提案!小学校高学年なら、それなりに手の込んだものを作っておきたいところ。ちょっとした工夫で、売り物のような出来映えになる“宝石ソープ”を作ってみるのはどうだろうか。


宝石ソープとは、宝石の元となる天然石をイメージして作った石鹸のこと。熱を加えると液状になる、グリセリンソープを使用して作成する。グリセリンソープはうっすら白濁しているか透明なので、着色剤を使用して色付けしていく。石鹸を溶かして色を付けて固める、という単純な作業だが、本物の天然石のように仕上げるにはさまざまな工夫が必要。色数の少ない着色剤で理想の色を作り上げられるかが、成功のカギとなる。とにかく天然石をよく観察し、その特徴や色合いを掴むのが大事だ。インターネットで上級者の作品をチェックし、参考にするのもいいだろう。

<準備するもの>
・グリセリンソープ(500グラム〜1キロ程度)
・食紅(赤、青、黄色、緑、黒など)
・紙コップ1セット
・プラコップ1セット
・割り箸など棒状のもの
・カッターまたはナイフ
・まな板
・電子レンジ

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る