「ゲームをやるだけでお金が稼げる!?」ビジネス系YouTuberが教えるWeb3.0時代の副業のヒント

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

すでに海外では始まっている!副業のヒントはここにある!

Web3.0の到来を控え、すあし社長は「会社の仕事も大切。そこで得られることもたくさんあります。でも、世の中のトレンドにも軸足を置いておいたほうがいいです」と話す。

さて、肝心の副業について。

「ブロックチェーン技術を活用した副業がトレンドになると感じています。ここでの報酬はトークン(※2)です。人を集める、記事を書く、金銭的に支援するなど、プロジェクトに貢献するとトークンが報酬として与えられます。

冒頭に話したように、会社単位でなくプロジェクト単位で人々が集まってビジネス活動を行う、ジョブ型の社会へ移行しつつあります。隙間時間にプロジェクトに参加してトークンを得ることが副業として成立する、そんな未来が来ると予想しています。トークンの価値は常に変動し、大きな資産に変わる可能性があります」

(※2) さまざまな意味を持ち、ここでは仮想通貨や株式などを指す


趣味が副業になることも。報酬で得られるのはトークン。それがWeb3.0の世界で起こると予想されている

これから注目しておきたい副業!

Play to earn(プレイ・トゥ・アーン)
Play to earnは、ゲームで遊ぶことで稼げるシステムのこと。これまでは、ゲームはお金を払ってソフトを買ってプレイするのが一般的だった。その次に、スマホのアプリでよく見られる、フリーで遊んで課金するモデルが登場した。

「Play to earnは課金モデルの次です。プレイすることがプロジェクトやゲームの貢献になり、報酬としてトークンがもらえます。そして、トークンを換金して収入を得るわけです。物価の安い東南アジアでは、ゲームで稼いだトークン(お金)で生活している人もいるほどです」

Move to earn(ムーブ・トゥ・アーン)
Move to earnは、体を動かして稼ぐこと。
「例えば、どこからどこまで歩くことで位置情報を提供したり、ウェアラブル端末を身につけてエクセサイズを行って情報を提供したりします。そうしてプロジェクトに貢献してトークンがもらえる仕組みです」

マイニングアプリ
マイニングとは『採掘する』の意味で、ビットコインを含む仮想通過の取引データを承認する作業。こちらはすでに一部のユーザーの間で普及しており、参加者はマイナーと呼ばれる。「人を紹介したり、招待したりして、ログインやアプリをタップするとトークンがもらえる仕組みです。すでにかなりのアプリが登場しています」

すでに欧米を中心に上記の動きが始まっているそう。

「3年後や5年後に、日本にもそうした流れがやってくるはず。『ゲームで稼げるってどういうことだろう?』と気になったら調べてみるとか、実際にやってみるとか、今のうちに情報収集しておいたほうがいいでしょう」

すあし社長は注意点を付け加える。

「仮想通貨の世界では〝DYOR〟が基本とよく言われます。Do Your Own Research(自分で調べろ)という意味で、要はすべて自己責任だから自分でググれ、ということです。

ゲームにしろマイニングアプリにしろ詐欺のようなプロジェクトはあるので、嘘や詐欺を見抜く力を身に付けつつ、再起不能にならない範囲で失敗も糧にしていくことが大切だと考えています。つまり、挑戦しながら学ぶことがより大切な世界になると思います」

興味があることにアクションを!スタートすることが準備になる

「Web3.0の話と少し矛盾してしまうかもしれませんが、上記の流れを抑えつつ、YouTubeでもnoteでもいいから、副業に興味がある方はスタートさせてしまうのがいいと思います。先ほどプラットフォームは大企業の影響を受けると言いました。それでもアクションを起こしてしまうことをおすすめします」

スタートはどんなジャンルでも構わない。特別ではないと思っていることでも、人から見れば価値がある可能性がある。

「ビジネスパーソンの方なら、必ず得意な分野を持っていると思います。一流でなくても大丈夫です。あなたの持っている知識や情報を必要としている方がきっといます。ちなみに私がYouTubeを始めたのは2年ほど前で、初投稿は会議室の隅っこで作った、おそまつなパワポ動画でした(笑)。

とにかく参加したり発信したりしてみること。なぜなら、今のうちにアクションを起こすことがWeb3.0の準備につながると思うからです」

調べてみると、15年ほど前、Web2.0の言葉が叫ばれていた頃は「これからのYouTubeの未来は…」などと議論されていた。インスタグラマーという言葉などもちろん存在していない。過去を振り返っても未来に備えることがいかに大切かよく分かる。

Web3.0と次世代の副業。もしかしたら、ゲームをやることで「働き者」と呼ばれる社会がやってくるのかもしれない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る