奈良のシカをめぐるトラブルの減少にも一役。ガイドブックとは一味違う、シカに対する正しい知識が身につく1冊が発売
東京ウォーカー(全国版)
注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。
今回取り上げるのは、風景・動物などの写真集を出版する株式会社青菁社から2022年11月16日に発売となった『明日、シカに会いに行こう −奈良公園で見つけた幸せのかたち−』(著・佐藤和斗)。プロの写真家であり、ほぼ毎日奈良公園を訪れるという著者が手掛けた本書では、ガイドブックや写真集には載っていないシカの魅力から、触れ合う際の注意点までが幅広く紹介されている。間違った餌やりや交通事故、ゴミなどの誤飲事故といったシカと人との間で起こる問題がたびたび取り沙汰されるが、本書を通して奈良のシカに対する正しい知識が広まれば、そうしたトラブルは少なくなるかもしれない。

毎日のフィールドワークから生まれた、リアルなシカの魅力に触れられる一冊
奈良公園のシカたちを毎日のように取材し、旅行会社や各メディアに作品提供を行ってきた自然写真家・佐藤和斗さんが、「シカたちの魅力をもっと知ってもらいたい」と制作した本書。シカたちの美しい写真はもちろん、奈良のシカに関するあらゆるうんちくから、奈良公園の美しい四季とともにシカを撮影するテクニックまで、ガイドブックでは知ることができない情報が盛りだくさんの内容に仕上がっている。

また、小学校高学年以上で習う漢字にはふりがなをつけ、親子で楽しみながら「人と共生する野生動物」への興味を高めることができるという。本書を読めば、きっとシカたちに会いに行きたくなること間違いなしだ。
「鹿せんべい」の与え方まで!?シカと触れ合う際に知っておきたい知識を網羅
本書のみどころやこだわりについて、担当者に話を聞いた。
ーー本書に込めた思いや意図について教えてください。
これまでに奈良のシカに関する3冊の写真集を出版されている写真家・佐藤和斗氏が、奈良公園に来たことのある人はもちろん、これから奈良公園に来る方へ向けて、奈良のシカのことをもっと知っていただくための本を作りました。奈良公園に行けば誰でも簡単にシカと触れ合えますが、ケガやトラブルなども起こりうるため、注意しなければならないこともあります。シカと人とが仲良く共生している奈良公園の魅力とともに、知っておいてほしい事前知識や情報などもわかりやすくまとめました。

ーー読者の方に注目してほしいポイントはありますか?
かわいらしい子ジカやイケメンなオスジカを始め、シカたちの魅力にあふれた写真と情報がぎっしりと詰まっています。また、子ジカを見つけた際の注意点、マナー、シカの発情期など気性が荒くなる時期のお話などもご紹介しているため、この1冊があればケガやトラブルなどを未然に防ぎ、安心して奈良公園を楽しんでいただけるかと思います。鹿せんべいの与え方まで掲載してます!
ーー読者の方へメッセージがあれば、お願いいたします。
著者である佐藤和斗氏が長きにわたり取材してきた、奈良公園に関するたくさんの情報を編集・構成して、皆さまにわかりやすくお伝えできるような本に仕上げました。奈良公園の関係者の方々にもご協力いただき、とても内容の濃いものになっていると思っております。全世代誰でも、この1冊があれば奈良のシカと仲良く触れ合うことができるはずですので、ぜひお手に取っていただければ幸いです。

『明日、シカに会いに行こう −奈良公園で見つけた幸せのかたち−』は全国の書店およびAmazonなどのオンラインストアで購入可能。本書でシカと仲良くなる方法を予習してから、奈良公園を訪れてみてはいかがだろう。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介