元小学校がホテル&キャンプ場に!?指定管理者以外の中小企業の取り組み、「アクアクレタ小石原」に行政も注目!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

アクアクレタ小石原だからこそ楽しめるイベント、企画が盛りだくさん!

ーーこの施設で体験できること、楽しめることを教えてください。
【田代裕子】東峰村には、陶器の小石原焼や高取焼という伝統工芸があり、アクアクレタ小石原の周辺にも50近い窯元さんが点在しているんです。そこで、施設内にろくろを設置して窯元さんを講師として招き、キャンプやホテルの滞在の合間に陶芸体験を楽しむことができます。竹ご飯などキャンプ飯も多数取りそろえているので、キャンプのオプションとしてご利用いただくのもおすすめです。将来的には、村が体育館の裏にジビエの加工場を作る予定だそうなので、鹿肉などジビエ料理にも力を入れて差別化できたらいいなと思っているところです。

ーーイベント企画でこだわっている部分は、どのようなところでしょうか?
【田代裕子】場所を生かすということは、すごくこだわっている部分です。先ほどお話ししたように、東峰村は小さな村なので、お越しいただいた方に村の良さを知っていただけるように心がけています。例えば、マルシェを開催するときは、周辺地域の生産者さんを中心に呼んで地元のものを販売しています。さらに、ホテルのレストランでは、地産地消を心がけたり、小石原焼の食器を利用したり。小石原焼のカップでビールを楽しむビアフェスも企画しました。そうやって、少しでも地元のものに触れてもらうことを中心に、いろいろ計画しています。

地元食材がふんだんに楽しめるディナーメニューには、一流イタリアンシェフが腕を振るう自慢の一皿が並ぶ

ーードローンスクールも気になりました。
【田代裕子】せっかく電線も何もないグラウンドがあるので。以前はドローン飛ばし放題でしたので、そういうスクールもやっています。ただドローンは国家資格になったり規制もあり気軽に開催するには、ちょっと難しくなってきたので今は外部に委託しています。ドローンの講座やイベントのほかに、お子様向けにプログラミングのドローン教室もやっています。

夜にはキャンプファイヤーを囲んで思い出に残る一夜を

ーー手がけてきたイベント企画で、どんなものが印象に残っていますか?
【田代裕子】私が特に思い入れのあるイベントのひとつに、「親子ワーケーション」というものがあります。これまでのコロナ禍でテレワーク中のお母さん方も増え、家の中でずっと子どもの面倒を見ながら仕事をされていて、ちょっと息が詰まる感じから少し解放できたらいいなと考えたんですね。私自身も子どもがいて、家で仕事することもあるんですけど、やっぱり子どものほうが暇なんですよね。外も自由に出られないので。そういう状況を、少しでも解消できたらいいなと思い企画したんです。

【田代裕子】せっかく親子で参加していただくので、敷居の高いワーケーションでは意味がないじゃないですか。そこで、家庭の延長のようなワーケーションを目指し、手間をかけずに体験できることに重きを置いているんです。そのなかでお子さんたちが虫を捕まえたり、畑の土いじりをしたり、普段、都会ではできないことを体験していただいています。今年の3月までに3回開催したのですが、回を重ねるごとにバージョンアップして充実してきているなと実感しています。

ーー過去に体験された方の反響や感想はいかがですか?
【田代裕子】3回目に参加していただいた方のうち2組は、第1回から参加していただいているリピーターさんなんです。「これまで野菜が苦手だったけど、ここの新鮮な野菜を食べてから、たくさん食べられるようになりました」とか、あの「虫に触れない子だったけど、みんなと一緒に活動することで虫に触れられるようになりました」とか、「ちょっと人見知りでおとなしい子だったけど、初めて会う子たちと触れ合うことで、楽しく過ごせるようになりました」など、うれしいお声をいただいています。

校庭にテントを張ってキャンプが楽しめるのも魅力のひとつ

ーー利用される方は県外の方が多いのですか?
【田代裕子】去年(2022年)は、福岡や大分、熊本の方が多いかなという印象でしたが、親子ワーケーションを開始するようになってから、大阪や東京、埼玉、北海道など、遠方からお越しいただく方もちょっとずつ増えている印象はありますね。

ーーこの施設の今後のビジョンや展望を教えてください。
【田代裕子】まずは、もっと認知度を高めて、全国の方に知ってもらうことが重要だと考えています。あと、インバウンドも動き始めているので、外国の方にも利用していただきたいですね。今、廃校がすごく増えていて、行政からの視察がすごく多いんです。なぜかというと、行政の指定管理業者ではない、弊社のような中小企業がこのような施設を運営していることが、実はすごく珍しいからなんだそうです。ですので、アクアクレタのような事業を横展開して、同様の施設をたくさん運営することも視野に入れています。それに伴い東峰村がもっと活性化して、村の人口も増えていったらいいなと思っています。

アクアクレタ小石原のエントランスには、小学校時代の看板が残っている

ーーアクアクレタ小石原の利用を検討している方に向けて、メッセージをいただけますか?
【田代裕子】アクアクレタ小石原には、公式サイトなどの情報だけでは伝わらない魅力がたくさんあります。ご利用いただいて「いい意味で裏切られた!」と、皆さんおっしゃるんです。お越しいただいてみないとわからないものがたくさんあると思うので、ぜひそれを体験しに足を運んでもらえたらなと思います。

ーー宿泊におすすめの時期はいつごろでしょう?
【田代裕子】そうですね。春と秋が人気ですが、特におすすめは秋ですね。紅葉がめちゃくちゃきれいなんです。敷地内にたくさんモミジの木があるので、真っ赤に染まるんです。真っ赤な落ち葉も絨毯のように広がるので、モミジ狩りも魅力的なので、ご家族・ご友人たちとぜひお越しください。

取材=浅野祐介、文=北村康行

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る