令和の時代に、おひつに注目。ご飯が傷みやすい夏にも便利、“陶器のおひつ”で2日目ご飯がおいしく蘇える!?
東京ウォーカー(全国版)
ご飯の保存だけにとどまらない!「IWANOおひつ」の多様性
実は「IWANOおひつ」は調理器具としても活躍する。金属製品と比べ熱伝導がゆっくりとしていることから、食材にじっくり熱を伝え、おいしさを引き出すことができる。また、600度の耐熱実験をクリアし、あらゆる熱源調理(IH 含まず)を実現した(※2)。電子レンジ調理も可能で、にんじんの調理はお湯で茹でた調理よりも栄養素を残すことを実現。血圧の抑制やむくみ解消に効果的な「カリウム」や、免疫力を向上させる 「β-カロテン」をしっかりと摂取することができるというわけだ。

(※2)家庭調理の安全のため、製品耐熱温度は350度としています
【IWANOおひつの広がる可能性】
・冷蔵庫保存→電子レンジ温めで調理導線がスムーズに
・調湿機能が水分量をオート調節
・水滴も外にたれないフタ構造
・超耐熱素材だから電子レンジ、直火、オーブンとあらゆる熱源に対応
(IH含まず)→調理がIWANOおひつ一つで完結
・金属調理器具と比べ熱伝導率が低くく、ゆっくりと温度が上がる
→食材の旨味、甘味が引き出される
・別売りの蒸し板で本格スチーム調理
・洗いやすい丸みのある形状
・食洗機も使用可能
・安心の日本製。信頼ある窯元とつくる三重県萬古焼

「IWANOおひつ」について担当者に話を聞いてみた。
「(本商品の狙い、目的は?)IWANOを運営する株式会社ユニバーサル物産では、会社の理念を『幸せの在りかを照らす。』とし、それに基づいたブランド・製品作りをしています。そして会社の基幹ブランドIWANOでは『つながりの引力。』をブランドコンセプトとし、みんなでワイワイするようなあたたかな温度を生み出すライフスタイルを提供しています。弊社代表の林は元消防士です。消防士として邁進するなかで、人の死に接する機会が多く、数多くの悔やまれる現実に直面しました。 もっと自分ができることはないのか…煩悶し、模索をする日々がありました。誰のそばにもある、身近な幸せを感じてもらいたい。ひとつでも多くの日常や非日常の幸せな記憶があれば、復旧・復興の勇気、生きていくためのエネルギーになるのではないか。『そんな小さな幸せを作れるものを提供したい』という想いから、いつの時代にも誰のそばにもある、身近な幸せや、人と人の温もりを感じられる製品作りを心がけています」
「なかでも、伝統的な工芸品の萬古焼である『IWANOおひつ』は、毎日の食卓で炊きたてご飯を食べるかのような、あたたかなシーンを提供しています。IWANOが三重県萬古焼の職人とともに、保存ご飯の常識を変えてまいります」

■商品概要
商品名:IWANOおひつ
プライス(税込):1合5290円、2合5990円、3合6990円
カラー:白・黒
重量(蓋含む):1合688g、2合1342g、3合1870g
寸法:1合 直径14cm 高さ8cm、2合 直径18cm 高さ9.5cm、3合 直径21.5cm 高さ11cm
製造国:日本(三重県 萬古焼)
使用可能熱源:電子レンジ・オーブン・直火・冷凍・冷蔵・食洗機対応
※IH非対応
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介